可士和 & 味噌屋せいべえ。
今週から週末全部、大阪です。
水曜暑かったのに木曜めちゃ寒かった。
寒暖差が激しすぎて体の調子が悪い。
2ヶ月くらい前からずっと頭が痛いような…。
ここにきて胃も調子が悪い。
呑み過ぎ?
GWまであと1週間ですね。
来週の帰省はめちゃしんどそう…。
話は変わりますが、
あられ in Ghana。
ちょっとしょっぱくて甘い。
こういうのって癖になります。
旨い。
さ、東京に戻るとしよう。。。
今週のランチ
これまた恒例の新橋ネタ。
会社の近所にある「博多 水炊き 可士和」
夜の鶏水炊きも最高です。
今回はランチのみのご紹介。
まずはおすすランチの「古処鶏の味噌カツ」900円
カツはあっさり。味噌のコクが
バランスよく美味しいですね。
別の日に食べた「古処鶏の親子丼」850円
タマゴがとろとろです。
あっさりなので、
量的には足らないかもね。
続いて数量限定「鉄鍋和風ガパオ」850円
甘辛い味付けです。
鉄鍋が熱いのでずっと熱いまま食べれます。
これまたもう少し量があれば良いのに。
と思っちゃった。
今週のラーメン
続いてラーマンです。
これまた新橋。線路沿い南に歩いてすぐ。
「味噌屋せいべえ」です。
「ぶたみそ」を注文:980円
ご飯がサービスになります。
スープは濃厚の味噌。
麺は太めですね。
机の上に生にんにくが置いてあるけど
にんにく効いてるね。
チャーシューの替わりに
豚とタマネギを甘辛く炒めたものがどっかりのってます。
これはボリュームたっぷりです。
こってり。というか濃い味なので
ごはんも進みますが、
ごはんを食べなくてもお腹いっぱいです。
この後、新幹線に乗りましたが、
新大阪までゲップ地獄でした(笑)。
では ごきげんよう。