なんだかなぁ・・・
金曜は研修だった。
かんでんジョイナスで終日・・・
「意識改革研修」それなりに勉強になった。
会社に帰ると。つかまりました。
久々に・・・
さて、ネタが無い。
そういや、ちょうど去年はなにしてたんかなぁ?
2001年9月15日
久々にボヤいてみようっと。
あ〜あ。28になっちゃった。
トシやなぁ。
先々週から続く嫁との関係悪化。
会話の無い週だった。
なのに誕生日か・・・
ま、この年になったら誕生日もクソもないけど・・・
とりあえず何もやる気が起こらなかったし、
布団から出たのは午後3時前だった。
最近は休みの日がブルーな今日この頃です。
起きてからは
先週、晩飯に予約した京都に行く為の準備をした。
行きたくなかったけど、予約してるし、しゃーない。
グランヴィア京都15Fのバイキング。
イタリアンフェアをやってます。
また来てしまった。
とりあえず会話進まないまま
食べまくり。
前回と同じく食べ過ぎてケーキが食べれない・・・
でも、アイスクリーム(チョコ、バニラ、抹茶)を流し込んだ。
(え?食べ過ぎって?)
帰りは無言の苦しみと
食べ過ぎの苦しみに耐えながら
名神をぶっ飛ばした。
やっぱり家に帰ってからも無言。
どうしたいんやろ?
わからんなぁ
昨日から俺もひとり
部屋にこもってゲーム三昧だった。
来週の旅行代金も支払ってしまったし
今月だけは耐えてみようかと思った。
えーっと、去年の誕生日も
家の事情は大変だった模様ですね。
9月14日
今年は3連休だった。
三日とも寝て休むつもりだったが、
とりあえず頭ボウボウだったし散髪に。
すげーさっぱりしました。
家の網戸が古く、バリバリに破れていた。
帰ってから、網戸を貼り直した。
なかなか上手く貼る事が出来た。
夜は丼ぶり作ろうと試みた。
しかし、
火が強かったのか、
汁がなくなり、ゲテモンに・・・
おかしいなぁ・・・
今日は網戸を直しただけで「良し」としよっ!!
9月15日
さて、誕生日。
29ですね・・・
20代最後の年。
最悪の予感です。
とりあえず、ゲテモンがまだ胃に残っているので
リベンジでチャーハン。
まだマシであった。
昼から・・・
文ちゃんの絵が展覧会に出ているので見に行った。
「第36回政経文化画人展」なるものを見に、
なんば高島屋へ・・・
「惣菜の演者達」
・・・
前にも見たような無いような・・・
他を見てみると、著名人の作品が結構あった。
K藤 静香、5月 みどり、8代 亜紀
K部 俊樹、N曽根 康弘 などなど
ま、いいか。
さて、せっかくなんばまで来たし、
何食べようかなぁ。
よし。奮発して
ぴっかり君オススメ「重亭」へ。
久しぶりだった。
ポークチャップが食べたかったが、
ビフカツ、エビフライを頼んだ。
途中でお腹が膨れてしまい、
せっかく頼んだオムライス。
まったく食べれなかった。
もったいない・・・
9月16日
はいはい。3連休最後ですね〜。
今日は昼からJ−COMが検査に来る。
一日家にいなければならないのだった。
暇。暇。
暇です。
J−COMまだかなー
まだかなー。
暇。暇でーす。
まだかなー。
チャイムが鳴った。
ピンポーンっ!!
来た来た。
僕「はーい」
不明「宅配で〜す!!」
ちゃうやんか・・・
どれどれ・・・
ナベチから「内祝」
どーもありがとです。
!?
電話番号4ばっかやなぁ。
ま、いいか。
検査は結局、
4時前からだった。
どうやら、うちのテレビ画像が悪いのは
隣の畳部屋から配線をしているのが問題らしい・・・
部屋の扉部分に使っているテープ配線が
ボトルネックとなっているらしい・・・
あーあ。
それやったらFTTHのようにクーラー配管の隙間を使って
隣の部屋から配線をやり直さなアカンとの事。
また今度やなそれは・・・
気が付けば晩。
ゲテモン料理を作成し、今に至る。
明日から仕事。
アポまみれの1週間です。
9月17日
はいはい。仕事です。仕事。
川西能勢口直行!!
到着っ!!
バスの時間までまだ30分あるよ〜。
じゃあ、ホームのベンチに座って
新聞でも読もうっと!!
ん?
何か忘れてるような・・・
・・・
!?
しまった!!上着忘れてるっ!!
網棚の上に置きっぱなしやっ!!
どえらいこっちゃ〜!!
しばし冷静になる。
● 普通 雲雀丘花屋敷行き に乗った。
● 車両は6000系だった。
● 前から2両目か3両目の一番後ろ山側。
雲雀丘花屋敷は川西能勢口から一駅やし、
すぐ折り返してくると思って
大阪方面のホームに行った。
すると、
来た来た。
普通 梅田行き!!
ん?
あれれ?
6000系じゃなくて3000系や。
次を待つ。
来ました。普通 梅田行き
しかもさっき乗ってた車両!!
ホームに着くや否や車両に飛び乗り、
網棚を見る。
「・・・」
「無い・・・」
仕方なく、川西能勢口の案内窓口のお世話になった・・・
どうやら、雲雀丘花屋敷の忘れ物センターにて
預かってもらってるようだ。
幸い、ポケットの中には何も入れてなかった。
助かった〜。
結局、客先には「ごめん」
して午前アポを午後アポに変更。
阪急電車には「すんまそん」
トホホな日であった。
会社に帰ると、
ぱぱーんも電車に上着を置き忘れ、
千里中央まで取りに行ったみたい。
ぶっちーも傘を忘れてきたらしい。
そうそう。傘だけは忘れないように気を付けてたら、
上着を忘れたんだよな〜。
とほほ・・・
忘れ病。2年前のように
また流行る予感・・・
しっかし あれやなー。
20代最後の年。最悪の幕開けです!!
気をつけないと。
とほほのほ。
それでは。
今回は隠れページありません。
すいません。