運悪かいなっ!?
あーあ。
最悪の一週間やったなぁ。
悪い事ばっかり・・・
12月2日
さて、嫁の誕生日だった。
そ〜いえば、何か買ってあげたっけ?
・・・。
何も買ってない。
ま、今更誕生日もクソもないな。
ケーキは本人が買うだろう・・・
何も買うものが無い。
とりあえず早く帰ろうかなぁ。
邪魔者と思ってるハズやし早く帰るとよけいにマズイかな?
とか思いながら家に帰る。
結局、昼間に「みやたん」からもらった図書券をあげた。
で、ピザを注文(今の家に住んで初めての注文)。
満足。
!?
ほんまかいな・・・
12月4日
さて、この日は朝からツイてなかった。
まず、両手にいっぱいの荷物。
おまけに雨。
どないすんねん。
とほほのほ。
まず、カレンダーを20個→16個にした。
紙袋2つをまとめる。
さらに濡れないように袋を被せた。
これでよし。
雨、荷物いっぱい、傘がろくにさせない。等の理由により
JRの駅まで30分費やした。
しかもJR。10分遅れで運行していた。
ツイてない・・・。
昼も雨は続き、現場調査はビシャビシャ。
あーあ。
しかもスピード違反で捕まるし最悪。2万飛びました。
初めて捕まった。とほほ・・・
ま、いいか。
いやー、いろいろありますね。
悪い事?もありゃ、良い事?もあるでしょう。
誤差の範疇ですわ。
反省はしてます。
12月6日
さて、この日は第二次おかっぴ会だった。
寒い日でした。
財布の中は先日からいろいろとお金が飛んでいる為
これまた寒いものだった。
本日の営業は久々の枚方デーであった。
年末の挨拶は京阪全部攻めてみた。
だから昼飯は贅沢して「飛騨」。
海鮮丼である。
ウマイ。
サンマルクカフェの「チョコクロ」。
出来たてパリパリでウマイ。
夜は同心クラブで「てっちり」&「てっさ」。
仁士ちゃんと「てっさ」食いまくり。
美味かった。すいません〜っ。。
でも同心クラブを一歩出た後から
腹痛が・・・
扇町、天六、淡路、上新庄。
全て下車しました。
この腹痛は翌日も続くのだった・・・
何が悪かったのか?
フグ?
昼の海鮮丼?
チョコクロワッサン?
いやいや、寒かったからかなぁ?
12月7日
さて、この日も引続き腹痛。
でも朝から車を解体しなければならなかった。
そう、足回りを交換するのだった。
店はテクニカスポーツ。
なんでも安くしてくれます。
(たかみーへ。例のものはどっちも25%引。消費税無OK。
車はB4で俺が壊しかけた。て言ってるし、
直接行っても問題ないかも。)
またまた嬉しいゲストが。
同じスタンドメンバーで大学後輩の占部君。
月曜日に電話しておいたのだ。
エルグランドの試乗車(いい車やなぁ。)で登場してくれた。
すっかり営業マン。板についてます。
えーっと、
占部君は僕の家の近くの日産ブルーステージにいます。
うちの「あっきー」は占部君のお客さん(リバティ購入)らしい。
で占部君もまたうちのeo64の客であり、
世間は狭いものだと感じた。
さて、話を戻そう。抜けたAPEXのキットを取り外し、
とうとうTEINのTYPE CS ダンパーを取り付け。
ショックアブソーバー、スプリング、アッパーマウントは全て組み込まれた
コンプリートキットとなっているため作業はまだ楽ではあるが
ダブルウィッシュボーンは曲者である。
こんなかんじ。
ゴールドでキレイなのだが普段は
タイヤに隠れ当然見えない。
ま、いいや。
松ちゃん。手を負傷させてすんません。
安くしてもらったしホンマありがとう。
前のショックと比べるとめちゃめちゃ軽い。
今までのが重すぎた?
減衰力は16段調整可能。
車高もネジ式で自由に調整可能。
大満足。
さて、乗ってみよう。
ま、今までも極端な乗り心地の悪さは無かったのだが、
段差等で強い衝撃が無くなった。
「ゴツンっ」が無くなって「コツコツ」になった感じ。
まだアタリが出てないのかすこし「コツコツ」が
多い気もするが、減衰力の調整をしていくつもり・・・
とりあえず、前の減衰力をハード側へ4調整。
両親が後席に乗ったのだが
ま、文句は出なかった。
クラウンと比較されると全然違うのだが
ホイールも2インチ違うし
まー仕方ないな。
強い衝撃が無いから良しとしましょう。
さて、今年もあと僅かだね〜
それでは。
今日はどこかに隠れページがありますよ〜