納めかいなっ!?
忙しい忙しい・・・。
年賀状は先週終わってるのに
大掃除が・・・。
だからネタなし。ごめんね。
12月26日
先週「夜のラーメンつあー」に行けなかったし、
ウマイラーメンがめちゃめちゃ食いたくなった。
で、ぶっちーと「一風堂」へ。
赤玉新味と、ギョーザ、飯を頼む・・・。
ぶっちー。にんにく一つも入れてもうた。
臭かったやろなー。
知ーらない。
でもうまかった〜。
12月27日
今日は仕事納め。
定時後、納会。
飲みすぎ。もうちょっとで致死量であった。
さて、帰ろうとすると、ぶっちーに捕まり「大王」へ・・・。
大いに盛り上がったのだが
なぜか急に
「それぞれの嫁と電話で話そう大会」
なるものが開始された。
まず、ぶっちー。
実家に帰っている嫁を呼び出した。
きのこ→あだーちが対応し、
次は僕・・・。
まず「かねこっち」の声で・・・。
つぎはもちろん「???」・・・。
あーあ。電話ではマネできません。
ぶっちーの嫁。ウケたんでまぁいいか。
ぶ「つぎの嫁は誰か?」
俺「俺?やめときって。」
ぶ「俺、たぶん嫁と合うで。」
俺「無理無理っ。へんこへんこ。」
ぶ「だいじょーぶ。ツレになるかもしれんで。」
俺「あかんて。無理やて。」
ぶ「ごっつ普通にしゃべれると思うで!!」
あーあ、しゃーないなぁ。
まず俺が出る。
俺「ご、ごめん。ちょっと遅くな・・・」
嫁「あほっ、しねっ。帰ってくんなっ」
俺「あ、そ、ごめ・・・。」
嫁「あー?」
俺「ちょっと話したい人がいるから・・・。」
嫁「えーちゅうねんっ!!もう切るでっ!!」
俺「頼むわ。ナベチちゃうから・・・。」
ぶっちーと交代。
ぶっちー困ってます。
「いつもお世話になっております。」
「そんな事言わないで下さい。」
「黙らないで下さいよ。」
とぶっちーが言っている。
どうやら嫁。機嫌がかなーり悪いようだ。
さすがのぶっちーもさっきと態度が全然違うよ。
どうやら
嫁「死ね。アホ。帰ってくんな。て言っといて下さい。」
と言った後、必殺技「沈黙」を出した様だ。
あーあ。
だから言ったでしょ〜。
今日は帰るトコ無くなったと覚悟した・・・。
次、まっちゃん嫁。
と性懲りも無く続くのであった・・・。
12月28日
前日、苦労の末、家に入れてもらえたのだが
今日は懺悔も含め、神戸へ行く事にした。
元町である。
正月の買物。買物。
車を大丸に停め、あふたぬーんてぃへ。
さざびー、あにえすを経由し、
まだルミナリエが撤去されてない居留地を通り、
ゆないてっどあろーず、しっぷす等
を回りまたまた大丸へ。
疲れた。
でも今日は何も文句を言えません。
夜は南京町で食いまくり。
ピリ辛ロービーフン:300円
クワパオ:210円
焼餃子:300円
とり唐揚:200円
エビ団子:200円
ブタまん:150円
しめて、1,360円。
ウマかった〜。
タリーズコーヒーでココアを買ったところで雨が・・・。
急いで帰ろっと。
ぶっちーへ。
なんとか無事ですので
心配してたらごめんなさい。
12月29日
さて、朝から郵便局へ不在中に届いたブツを取りに行った。
おっと、インテリアの申込か・・・。締め切りは1月6日。
でも問い合わせ先は年末年始の休み中だしね。
ま、本当ならもうインテリアの注文は出来ないところ
無理を言って適用させたんで文句は言えないのであった。
とりあえず、
カウンター下収納と、昇降棚だけオプションをつけようかな?
と、悩むヒマも無く「大掃除」である。
換気扇を全て取り外し、中まで清掃。
トイレもお風呂も隅々まで清掃。
台所は外せるところ全て外して清掃。
床も全て拭き掃除。
普段拭き掃除しているのでこれは楽。
網戸は夏に張り替えたのであまり汚れていない。
だから簡単に拭くだけで終了。楽。
お。
気が付けば夕方。
続きはまた明日。
買物行かな・・・。
コーナンで水まわりのブツを買込み
マイカル茨木へ。
びぶれで食料を買いあさっていると・・・、
あれ?
「にゃんこ飯店」が売ってるやん。
「ももにゃんこまん」
「にゃすみん茶」
「にゃんこシャーベット」
これ。この前めちゃ苦労して探したやつ。
キディランドしか売ってないと思ってたのに
こんなところに売ってたなんて!!
しかも御菓子売り場・・・。
ありゃりゃー。
ま、いいか。
さて、今回は年末という事もあり
手抜きページとなりました。
それでも毎週日曜日に更新する事が出来たのは
皆様のご愛顧があってのもの。
つくづく皆様に感謝感謝であります。
本当にお世話になりました。
今後も引続き努力をして行く所存であります。
来年も今まで同様、いやそれ以上のご愛顧を賜りますよう
お願い申し上げます。
良いお年をお迎えください。
それでは。
今日もどこかに隠れページがありますよ〜