へしこかいなっ!?
今週は長かった。
出張もあったしね・・・
今週も家で晩飯食べたのが1日。
嫁は超激怒であった・・・。
仕方ないよねぇ。
5月21日
この日は出張。
福井県小浜市へ行く事となった。
前日からどうやって行くか悩んだ・・・。
結局、西舞鶴までJRで行き、
レンタカーで小浜まで行く事とした。
今回の相方はぶっちーである。
行く前から波乱の予感・・・。
京都から「まいづる1号」に乗り西舞鶴へ。
レンタカーの手続き等をしていると11時。
PHSのエリアは舞鶴を出るとエリア外。
電話をしなければいけない用件は全て舞鶴で完了。
時間は11時半・・・。
小浜到着は昼すぎになる。
という訳で小浜まで一般道で行く。
高浜「エルどらんど」を通過すると小浜。
国道27号線は食べるところがあまり無い。
小浜にある「トマト&オニオン」で昼食。
さて営業。
小浜は想像していた以上に企業があり、
かなりキツイ営業となった。
1日目終了したのは既に7時。
とりあえずホテルに荷物を置き、
ウマイ魚を食べに行く事にした。
・・・。
小浜駅〜商店街〜港・・・。
ほとんど7時で店が閉まったようだ。
「し、しまった。(兼一風)」
「ウマイ魚食べられへんぞ・・・。」
マジであせった。
30分くらい歩いたあげく一軒の店を発見。
「天正」という店(いわゆる居酒屋?)だった。
適当に注文。
へしこが登場。
●へしこ
みなさん「へしこ」て知ってます?
鯖を塩漬けにして2〜3週間おき、
その後、糖、唐辛子等を加えてさらに
半年ねかせたものらしいです。
ぶっちー「きづさん、食べてみ!!」
俺「はい・・・。」
見た目は鯖を煮たものに見える。
一口サイズにしてパクっ!!
俺「・・・!!」
非常に辛いのであった。
要は漬物(奈良漬の鯖バージョン?)
という感想であった。
ウマイのはウマイのだが、
一口で食べるものではないっ!!
辛すぎっ!!
ちびちび食べながら酒を飲む。
という感じである。
ちょっとぶっちーに騙されたなぁ。
この後、小浜の委員長?も合流し、
深夜まで続くのだった・・・。
二日目も疲れが溜まるのは
当然の事であった・・・。
5月24日
さて、出張の疲れがとれません…。
この日は俺、嫁両方の親がに来る事になっていた。
要は食事会である・・・。
朝から食い物のこしらえで
夫婦間のイライラは溜まっていった。
結局、手巻き寿司や一品を少々作る事にした。
昼から開始したのだが
終わったのは夕方。
一息つけたのは夜であった。
疲れる一日だった。
翌日は
NEWレガシーの試乗会に行く予定!!
はやく疲れをとらないと・・・。
5月25日
さて、この日は「新型レガシー」の試乗に行く予定。
その前に、バーベキューをするという
強行スケジュールであった。
11時に家を出た。たかみーへ電話した。
俺「今出ました〜♪」
たかみー「ゆっくり来て〜」
俺「はぁい!!」
といいながらも一号線が空いていた為、
30分程で枚方に到着・・・。
閑静な住宅地を爆音を立てながら
たかみー宅へ到着。
「ピンポーン♪」
がちゃっ(扉が開いた)
たかみー登場。
!?
インターホン越しに声が・・・。
たかみー嫁がインターホンに出てくれた様だ・・・。
すいませんねー。
早く着きすぎて
奥さんは仕事の準備で忙しかったようだ。
すいません〜っ!!
さて、たかみー邸から枚方河川敷まで
たかみー:ゲンチャ。
俺:チャリ・・・。
とりあえずGO!!
12時に到着。
火を起こした。
さて、焼くものは・・・。
ぱぱ〜んが持ってくる!?
という訳で火はついているが、何も焼けずに
ただひたすら待っていたのだった・・・。
30分後、ゆうちゃんと一緒にぱぱ〜ん登場。
今回はこじんまりバーベキューです。
でも肉はカルビ1キロ。
僕は食べないけどホタテ5個。
焼き焼き開始。
ウマイっ!!
画像がなくてすんませんね。
ウマイもんはウマイ。
胃の調子がこのところ良くないが、
たらふく食べました。
1キロあった肉も3+1人で食べ尽くし、
腹いっぱい・・・。
2時半にお開き。
さて、チャリで戻る。
行きはよかったのだが、
今年30歳という年齢も影響し、
帰り道はひたすら上りが多い事もあり、
足の筋肉は爆発寸前となった。
(河川敷出るのにいきなり上り坂やし・・・)
たかみー邸についた時は既に
足が笑っていた・・・。
さて、試乗である。
大阪スバル 枚方店に行く。
たかみーは飲酒ゆえに運転は俺。
渋滞の中なんとか営業所到着。
営業所内に1台置いてます。れがしー。
GTspec.B かな?
室内は高級車になりましたね。
Aピラーもしっかりファブリック巻きである。
ただ、天上のファブリックはあまり好きになれないが。
カタログは品切れ。
試乗車は30分待ちとの事。
待ちました。
試乗フィーリングだが、
音は静か。(6気筒とは比較にならないが)
今回3ナンバーサイズとなったが
大きさは感じさせない。
18インチのホイールで
215 45のサイズである。
乗り心地は18インチを感じさせないもので
ゴツゴツ感はまったくない。
ファミリーカーの乗り心地ではないが、
十分納得できる乗り心地であった。
操作性については、
あまり飛ばしてないので
なんとも言いがたいが、
剛性もよく安心できるものであった。
試乗者は5速オートマで
マニュアルモードが付いている。
シフトを前に倒すと「+」
後に倒すと「−」にシフトする。
ステアリングにも「+」「−」のスイッチがある。
このトランスミッションは
シフトショックが小さく
なかなか快適なものだった。
(トヨタ車には負けるが・・・。)
マニュアルモードも少しタイムラグを感じた。
僕の車のほうが確実にシフトダウンは
レスポンスが良いのである。
(僕の車はシフトアップ出来ないけどね。)
買い替えるまでには至らないが、
良い車である。
非常に良い時間を過ごせました。
ありがとう。
さて、明日から仕事か・・・。
先週からの疲れがとれません。
とほほほほ・・・・・.
それでは〜♪
プロジェクト K 始動まで あと1日!?
舞鶴PA