と、とろとろっ・・・。
いきなりですが…。
やっと手に入れた♪
やったぞーっ!!
詳細は下記10/13にて
最近ネタなしですが、
食欲の秋らしく、
食べ物ネタが続きます…。
(太ってきたわ…。)
10月11日
朝から歯医者に…。
当面歯医者通いが続きそうです…。
昼からは久々にツタヤへ行った。
目的は「ボイス」である。
やはり無い。
全てレンタル済だ。
待てば帰ってくるかも…。
と思い、1時間くらい粘った。
ラッキーな事に返却されてきた。
しめしめ。すかさずゲット。
らっきーっ!!
で、結局2本。
「ボイス」と「トランスポーター」を借りた。
●ボイス●
アン・ビョンギ監督
ハ・ジウォン、キム・ユミ出演
携帯電話がキーとなるホラー。
10/3からレンタル開始した物だ。
前から気になっていた作品である。
ネタバレになるのであまりここには
書かない事にするが、
最初はストーリーが解りづらい。
予想外の展開となるのだが…。
ま、リング&らせんとは違うし
もちろん呪怨とも違う。
日本物とは違いますね。
ま、良しとしましょう。
●トランスポーター●
リュック・ベッソン製作
ルイ・レテリエ監督
香港のコーリー・ユン。
主演はイギリスのジェイソン・ステイサム
台湾出身のスー・チー
プロの運び屋・フランクは、
1:契約厳守
2:名前は聞かない
3:依頼品は開封しない
のルールの下ヤバイ依頼品を運んでいたが
依頼品であった女性を助けたことで
追われることになる。
BMW735 のカーチェイスシーンは
最初の20分くらいで終わり。
なぁんだ。もう終わりかと
思ったが、その後のアクションが凄く
なかなか良いストーリーであった。
次は「Taxi3」かなぁ???
10月12日
この日は万博公園へ…。
でも太陽の塔内部に入りに行くのではない。
フリマへ行くのである。
(太陽の塔って中があんな風になってるって知らなかったよ)
万博公園の駐車場は
東駐車場:満車(既に閉鎖)
南駐車場:空車(でも遠い)
中央駐車場:満車(大渋滞)
西駐車場:不明
北駐車場:空車(少し遠い)
えらい混んでるなぁ…。
前日から「太陽の塔」の内部へ
入れる特別イベントをやっている。
(1970名限定で)
これとは別に混んでるの???
結局万博を一周した結果、
北駐車場へ停める事にした。
公園の入場料は250円。
駐車場は1日1,200円。
北口から入場しトコトコ歩く。
野鳥の森→ひょうたん池→西大路を
経由し歩く事10分。
お祭り広場へ到着。
すごい人である。
お祭り広場全体が御堂筋線車内のようだ。
フリマの入場料は350円。
ブースは600。
かなり大掛かりなフリマである。
ペットボトル片手にブラブラ…。
暑い…。
この日はめちゃくちゃ暑かった。
雨がポツポツ降ったと思えば
カンカン照り…。
蒸し暑い。
夏かと思ったぞ…。
完全に個人のブースと
プロ集団らしきブースに
わかれている…。
おねーちゃんめちゃ多い。Kちくりんがいたらぜったい喜ぶだろうという場面が多かった。
おいよ〜っ!!
途中、あまりの暑さに耐えれず、
休憩。
やきそばとアメリカンドック、
冷たい水を購入。
ほんまに暑い日だ。
さて、ブースは600と
規模は大きかったが、
全体的に値が高い。
あまり良い買物が出来なかった…。
ま、良しとしましょうか…。
家に帰ると腹がペコペコ。
チャリで5分「藤平ラーメン」へ
前から行ってみたかったのだ。
藤平ラーメンと
五目チャーハン、
餃子を注文。
ウマイ。
スープは豚骨ベースだが
しつこくないのだ。
またまたお気に入りの店が増えた。
えへへ(笑)
最近、車以外で出かける事が多くなったと
ホントに思う。
それだけ便利なところに住んでいるのだろう。
去年までは車が無い生活など
考えれなかった(考えたくなかった)。
でも4月以降は別に車が無くても
不自由ではない。
趣味は車のハズなのに…。
寂しい事だ…。
F1の最終戦がある。
今年のF1はレギュレーションが
変わった事もあり、
接戦である。
史上最年少チャンピオンの可能性がある
ライコネン。
6度目チャンピオンを狙う
シューマッハ。
トヨタが予選3、4位につけてたり…。
佐藤琢磨がBARホンダで出場したり…。
なかなか面白い状況だ。
そういや社会に出るまでは
必ず毎回F1は見てたのに
今や全然見てない…。
結果、シューがチャンピオンになり、
佐藤琢磨は6位入賞。
トヨタは結果が良くなかった。
久々に見た感想としては、
おもしろかったと言える。
10月13日
お待たせしました。
冒頭にて、
何を手に入れたかというと、
阪急百貨店地下「地階R計画」のうち、
「GOKAN」
京阪神で人気のオーナーケーキ職人
11人がコラボレート。和魂洋才、和
の素材も積極的にとりいれた五感を
刺激するスイートがいっぱい。
●デセール・ド・サムライ
とろとろフロマージュ・とろとろショコラ
(フロマージュ3個、ショコラ2個)1,000円
いつ行っても完売だった。やっと手に入れたのだ。
ラッキーである♪
さっそく開けてみた♪
左:ショコラ
右:フロマージュ
両方とも中は2層になってます。
●ショコラ●
上はチョコのムースっぽい生地で
中身はとろとろ…。
●フロマージュ●
上はチーズケーキで
中身はこれまたとろとろ…。
パステルのプリンのようだ。
サイコーである。
(あー、上手く説明できないので皆さん買ってみてください♪)
ホントおいしい。
なかなか手に入らないけどオススメです♪
この調子で阪急の地下は
ぜ〜んぶ制覇したいなぁ〜…。
先週のヒロ珈琲は改装の為
無くなってしまいました…。
残念です…。
また他の店食べたら
報告します(笑)
パステルのプリンは報告済やね♪
こないだムラオに渡したのが、
チーズケーキ「プティ・シトロン」
まだ食べた事ないが今度食べてみよう…。
いろんな種類のチーズケーキがあるのだ。
でも「パティスリー キハチ」も
気になりますよね当然!!
新宿高野の苺パイも良い。
当面、減量は無理だな…。
というよりお金が無いや…。
今日から車が入院です。
車検やね…。
いまからトヨタに持っていこか…。
この車。気付けばもう7年か…。
結構、消耗品を交換せなアカンとみた。
金かかるぞ〜っ。
明日から2日間は
O社にて缶詰めです…。
兼ちゃんキレないように…。
それでは〜♪