し、しゃけんっ・・・。 



知り合いの不幸があり、
更新が遅れました。

ならびに、ドメイン移行の件では
皆様にお手数をおかけしました。
何卒ゆるしてちょ。

で、やっぱりネタが無い。

今週は、遠足シーズンでしたね。
電車の中は子供達でイッパイでした。
金曜日は天王寺から谷町4丁目まで
とある学校の一年生といっしょだった。
クラスは6〜7クラスあったような…。
おっきい学校だね。
谷町4丁目でさよならできると
思いきや、中央線も一緒だった。
しかも中央線に乗ると既にどっかの
学校の6年生が乗っており、
車内は無法地帯となった。
うるさいわ足踏まれるわさいあく。
昔の俺やったらブチ切れてるところだ…。

土曜といえば、歯医者から帰ってくると
エレベータで男の子が泣いている。
うちのマンションの子と思うが
泣き叫ぶだけで答えてくれない…。
3歳くらいかな?オムツしてた。
で、抱きついてくるわでさぁ大変…。
最近、子供に好かれるみたいだ…。
そういや以前ほど子供嫌いではなくなった。
トシをとったということか…。

先週まで続いた阪急Rレポートは
給料前でお金が辛いのでちょっとタンマ…(笑)。



10月18日
朝から歯医者に…。
歯医者から帰ってくると、
上記のようにトラブルもあったが、
無事解決。良かった良かった。

泣いた子供を面倒みるなんて
初めてなモンで、ちょっとアセッたよ…。

さて、車検でした。
車検代についてだが、
ディーラーに出すのと
オートバックス等に出すのと
値段の差があんまり無い。

オートバックス等では、
一日で車検が完了する。
でもその間は待つ必要がある。

ディーラーでは預かり車検。
ま、日頃使わないし、
トヨタカードのキャッシュバックが
利用できるし、(めちゃ少ないケド)
という事でトヨタへ先週持っていったのだが
結果はいかに…。


重量税     37,800円(1,500キロギリギリセーフ)
自賠責保険料 27,630円
印紙代       1,100円

整備代金は  76,375円 
合計      142,905円

整備内訳は
 ・ブレーキフルード取替(エア抜き)
 ・FRディスクブレーキシリンダ取替
 ・冷却液 取替
 ・エンジンオイル交換
 ・Vベルト取替

で済んだ。思ったより安くついた。
 ホントはエアコンのスイングルーバ(左右の首振り)
も直そうかと思ったが、
部品ごとアッセンブリー交換になり
2万以上もするのでヤメタ。

エアコン自体は潰れてないし、
扇風機みたいに左右に首振るのが
無くなったってどうってことないよ。

で、帰ってきた車のフィーリングだが、
あまり良くない。
なんで?

なかなか変速しない…。
以前なら30キロくらいで4速目の
半ロックアップになったのに
60キロ越えないとロックアップしない…。
要はトルクが減っている。

たぶんオイルが5W−30なのが原因か?
ま、3ヶ月の辛抱ですね。
次のオイル交換で元に戻るやろ。

確かに今のオイル。
エンジン音が静かになった。

排気音まで全て車検前より静かになっている。
7万キロ越えた車やし、
7年越えた車やし、
ま、良しとしましょう。
どうせ遠乗りする事なんて無いし、

ましてやワインディング攻める事も
もう無いし。

夜は早々と「かつアンドかつ」で
「エビフライ&ヒレご膳」を食べた。
うまかった。

キャベツ御替りした。

この手のかつ屋といえば、
やっぱり「かつくら」ですね。
ちょっと高いケド、
ご飯は麦ご飯だし、
同様にご飯、キャベツ御替りOK。
で、漬物がうまいのだ♪
あー久々に行きたいなぁ。

それは良しとして、
家に帰ると日本シリーズを観戦…。

く、くやしい阪神サヨナラ負けや。
しっかりせーよ。
たのんまっせー。



10月19日
えーっと、この日は
突然、知り合いの不幸があり、
ネタを作れませんでした。

気付けば一日終わってた…。
今日は道中、千林のモスで匠味発見!!
15時から販売との事。

まだ匠味は食べる事ができずなのだ…。
はやく食べたいなぁ…。

日本シリーズ…。
阪神ダメダメじゃん…。

あーあ、やる気ないなぁ。

今回はすんませんねぇ…。


それでは〜♪