たべすぎっ・・・。 



寒いな…。
そろそろ床暖房をつけてみようかな?
とは言うもののリビングにはホットカーペットを
敷いてしまった。
(もちろんまだつけてないけどね)

このままで床暖房つけても無駄なんやろな…。

となるとホットカーペットは無駄ですね。
どないしょ…。
どっちがランニングコスト安いんやろか…。


11月15日
毎度の如く、朝から歯医者に…。
でもこれからは多忙になるので続きは
年明けにしました。(お金も無いし…。)
最近は車に頼らなくて良くなった。
今回は神戸に行ってみた。
でも、今まででは考えられない
電車での移動である。

電車で神戸へ行くなど、免許を取って以来
おそらく初めてである。
今までは絶対車で移動であった。
(なんせ車が趣味であったもんだから)

まず、地下鉄で大阪まで出た。
次に金券ショップで切符を購入。

「昼間特割きっぷ」250円を4枚。
通常 大阪〜三ノ宮(元町)は390円。
二人往復で合計1,560円。
ざっと560円の得になります。

これだとガソリン代、駐車場代を
考えても電車の方が安いね。
神戸に行く機会があれば利用してみたら?

で、元町到着。

大丸でお買物。
カンペールの靴が欲しい。
でもガマン。
ぶらぶらしてたら足がしんどくなってきた。

地下のUCCカフェで休憩。
栗&いものワッフルを食べた。
ウマイ。

再度お買物。
車じゃないので、
駐車時間を気にしなくて良い。

年甲斐も無く「イ●ド」でパンツを購入。
ちょっとお金使いすぎ。

という訳で晩はケチる事に

さて、南京町。久々だ。

まずは行きつけの
1)「刈包:クワパオ」210円。

つぎは
ビーフンの店に行ったが、前のおばはんが
しょーもない文句をいっており5分待った挙句、
違うおばはんに割り込みされ、頭にキタので、
食べなかった。もう行かないよ。

2)唐揚げ200円。

3)天津飯350円。
この店は初めて。美味かったよ。

4)餃子(デカイ)200円。
ジャスミン茶とシュウマイと餃子一個おまけ付き。
この店はいつも必ず何かおまけしてくれます。
今回はめちゃおまけしてくれた…。らっきー。

5)タンツー麺350円。

もうおなかイッパイになった???
そういやさっきワッフル食べたんだよなぁ。

という訳でまたまたJRに乗って
おかえりー。

電車での移動も良いもんだ。


11月16日
久々の洋菓子ネタ。
最近、ケーキばっかりである。
食欲の秋とは関係ないが、
かなり太ってきた…。

小樽の洋菓子「ルタオ
のチーズケーキ。
とあるところより入手♪

どんなんかなと思ったが、
既に箱でウマイと感じているのが不思議。



開けてみた


ほほー、そうきましたか…。
ケーキがまだ隠れてます。
チーズの香りが漂ってきました。

す、すごい。
中身は?


ほほー、まんまチーズですね。

さっそく取り出した。


ま、特別大きくないので、
4分の1でもこのくらいの大きさ。

味は?

濃厚なチーズ。
チーズ好きにはたまらんでしょう。
さあすが北海道のチーズ。

と勝手に納得してしまった。

生チョコもあったのだが、
チーズケーキだけで十分であった。

来週は何食べようかなー?

そろそろ阪急の地下も食べたいかなぁ?

それでは〜♪
(今回もどこかに隠しページがありますよ)