がんばりごとっ・・・。
水曜は久々にたかみーと飲み。
今年初めて?
ま、いっか。ごちそーさんでした。
またよろしく。
さてさて寒い日が続くねー。
この土日は雪まみれやでホンマ。
「賛麗望」
3月6日
今日は朝から歯医者ではない。
予約いっぱいで来週に持越しなのだ。
という訳で、どこいこかな?
よく考えたらどっか行けるのは今のうちなのだ。
8月前後はもう無理だろうし、
それこそ8月以降はどこにも
行けなくなるだろう。
という訳で、
体調が良いううちは、がんばって
毎週土曜日、どこかに行くこととしたい。
(そのぶんお金はキツイが仕方ない)
さてと、
美味いパンが食べたいね。
パンといえば関西で一番売れるのは西宮。
西宮〜宝塚はけっこう美味いパン屋があるね。
「パンネル」のパンが食べたくなった。
とりあえずそっち方面に行きましょ…。
淀川を渡る時、大雪になった。
視界は悪く、リアタイヤも時々滑る。
アクセルワークにはとても気を遣わねば
ならない車になってしまった…。
現在、乗り心地最重視仕様となっているため、
ステアインフォメーションも悪い。
ま、仕方ない。
もう車はあきらめましょ…。
さて、武庫川から先が動かない。
仕方ないので武庫川から北上し、
逆瀬川へ。
パンネルセンターキッチンに着いた。
安い。カレーパン等の菓子パンは
70円から売ってるよ。
いつも食パンを買うのだが、
菓子パンをいっぱい買ってしまった。
でも700円で買えた。
やっすーっ!!
逆瀬川まで来たので、
ちょっと足を伸ばし、
「CAFE THE TERRACE」に行ってみた。
場所は甲山の上になる。
ときどき行く「CAFE GREEN」の手前にある店だ。
この辺の店はすべて雰囲気重視である。
一杯飲むだけでアフタヌーンティ以上の値がかかる。
がしかし、雰囲気は最高である。
ゆっくりできるので
まったく気にならない。
ま、苦楽園等のマダムご用達の店だ。
8月以降には来れない店である。
ちなみに入り口には
「お子様連れ禁止」の札があります。
カフェオレとオレンヂティに
ベーコン、トマト、チーズのホットサンド
を注文。
ウマイっ。
外の景色は最初、大阪の町並みが
見えていたが、大雪になった。
道の端には雪が積もってる。
非常に寒い…。
1時間もすると、
芝狩り(ゴルフ)帰りかわからんが、
満席である。
仕方ないので席を立った。
西宮の渋滞にはまっている時、
実家から連絡があった。
「CUPS」が復帰したらしい。
この店は箕面にある昔から馴染みの店だ。
晩は「CUPS」にしましょ。
聞けば2月7日に再オープンしたみたいだ。
でもママがいなく、見慣れぬコックがいた。
店の名前は同じでも味は変わるだろうと思った。
メニューを見たらその予感は的中した。
半分は前の店を継承しているように見えるが、
洋風っぽくなっていた。
今までは家庭的なところが魅力だったのだが…。
ま、再オープンに至るまでかなりの努力が
費やされたと思われる。
同じ味で続けるには無理があるだろう。
長い目で見たいので、今後に期待しよう。
ママはどうしたんだろうか?
非常に気になるのは言うまでも無い…。
(だいたい予想はつくのだが)
3月7日
土曜日はどこかに行くこととした。
日曜日のがんばりごと。
運動(僕じゃなくてトブの運動)でしょうね。
1時間以上歩くことにしましょう。
昼。外を見ると大雪だ。
風がきついから横に雪が舞っている。
2時。少し雪が減ったので
出かけましょ。
まずは大川沿いの公園へ…。
川沿いを南下して天六方面へ
で折り返して総合医療センターの方へ…。
寒い。傘を持つ手が痛い。
もう駄目だ。
ジャンルプランでお茶しようか。
と思ったが、満席…。
丸福珈琲もよかったが、
ミスドにした…。
あまり良い物ばかりは財布に
負担がかかりすぎる。
帰りにライフで買い物して
運動は終了。
さて、来週はどこ行こかなぁ???
それでは〜♪