あぶないでっ・・・。
ゴールデンウィーク突入!!
とは言ってもとぶの腹はデカイし、
遠出は不可能。
とりあえず実家へ返品しちゃった…(笑)。
と言うとあとで超クレームになるな。
初日だけとぶとは別行動なので、
とぶは家に帰ったのだ。
という訳で、二日目からは嫁実家なのだ。
5月1日
この日はまいちゃんの運転手なのだ。
毎年恒例だった「たかみーバーべキュー」は
今年開催されずであった。
今回は、まいちゃん達と琵琶湖へ…。
まいちゃんの新車おでっせー1台で行く事になった。
これまで僕が車を出さない事など
1度もなかった。
新たな試みである。(大げさやな)
ま、みんな酒を飲むので、酒が飲めない僕は
運転手として最適のようだ。
まいちゃんの車なら7人まで乗れるしね♪
まいちゃんが迎えに来てくれたのは10時過ぎ。
きのこ邸についたのは11時前かな?
新型おでっせーの2列目。
なかなか乗り心地が良い。
ミニバン2列目の乗り心地は高級車を抜く
と聞いていたが、本当だ。
4気筒ユニットの割には静か。
さすがホンダ。
まいちゃんの車は4WDである。
そのせいか駆動系の音が少し気になるくらいか?
エンジンには静粛性を確保するために
「2次バランサーシャフト」が導入されている。
下手な6気筒エンジン顔負けの静粛性である。
室内の質感はさすがにトヨタが一番であるが、
この車。欲しくなってもた…。
車ネタはあとにしましょか。
名神吹田までが激混み…。
さすがGWだ。
名神に乗ってからは京都東インター付近の
渋滞で30分以上ロスしただけである。
湖西道路に入るとスイスイである。
まいちゃん。飛ばしすぎてないか?
100キロ以上出てるよ。
この道は60キロ制限だ。
この速度で捕まると、
酒飲む前に運転手は僕になるよ…。
気をつけた方が良いと言ってたら、
スピード違反取締りをしてる!!
(ほらー。言わんこっちゃない)
「アカンまいちゃんブレーキ!!」
(あぶないでっ!!)
すると、
前に走っていた車が捕まったのだ。
(彼らもバーベキューに行くのだろう)
その車の後ろにいた為に
こっちは助かった。セーフである。
ヤバイヤバイっ!!
バーベキュー行くのに捕まったら、
財布寒いで。
テンション寒いで。
みんなサブサブになるで。
あー良かった良かった。
現地に着いたのは1時過ぎ。
思ったより早く着いた。
まいちゃん運転お疲れさま。
ここは志賀町「松の浦キャンプセンター」。
目の前に僕のお客さんが2件あります(笑)。
景色がキレイなところだ。
夏は泳げるみたいだ。
といってもここは海じゃないので、
塩分が無いから浮かないよ…。
だから「海水浴場」ではなく「水泳場」と
ちゃんと書いてある(なるほどー)。
焼き焼き開始。
まいちゃん。きのこの裏に隠れちゃった…。
豚トロが美味かった。
湖の水は冷たい。
足がツリそうだった。
終盤、おねーによる「なんだこれ焼きそば」が
出来上がった。
うま〜い!!
腹いっぱいであった。
さて片付けるか…。
きのこは寝てる。
ぜーんぶ片付け終わっても寝てる。
そういや昔、どっかのだれかさんも
こんな感じやったな。
ま、いいか。放って帰りましょう♪
現地を出たのが5時半。
運転はシラフの僕である。
ちょっとインプレしましょう。
オデッセイ M 4WDである。
目の前のメーターには
「瞬間燃費計」が付いている。
15キロ/リッターを目指そう。
このK24A型エンジンは160馬力だ。
i-VTECを搭載している。
昔のエンジンとは違って、
カムの切り替わりがわからない。
アクセル開度にもよるが
2300回転と3000回転強で
なにかが働いているなと少し感じるくらいだ。
5ATの出来は良い。
シフトショックはほとんどない。
DポジションからMポジションに移し、
マニュアル制御させる。
なかなかレスポンスが良い。
6人乗ってるにもかかわらず、
トルクがあるのでけっこう速いぞ。
ちょっと引っ張ってみた。
6000回転までスムーズに回る。
さすがホンダエンジンだ。
これ以上まわすのはヒトの車なので
やめとこう。
ブレーキに関して言えば、
6人も乗っているせいで
かなりダルな印象を持つ。
これは仕方ないや。
ハンドリングはどうか?
これについては、いつも乗ってる車が
FRセダンなので、重心の高いミニバン4WDとは
全然違うな。明らかにステアリングには
前輪が駆動している事を感じる。
でも通常のミニバンよりはるかに良いのだろう♪
高速直進安定性については、重心が高いので修正舵を
切っているとナビに「ふらついてます」と怒られる(悲)。
一種の居眠り防止機能である。
100キロ走行時の回転数は
2000回転強。本当に静かだ。
ま、クラウンやセルシオの無音空間とは
全然違うが(そこまで求めないが)、
非常に楽な車である。
CDはHDDに保存されるし、DVDは見れるし、
最高です。
さて、湖西道路から京都東インターまで5キロほど
ノロノロが続き、吹田インターから奈良まで
超ノロノロだった。
きのこ邸に着いたのは7時前くらいか?
いやー。オデッセイ欲しくなった。
この車なら7人乗れて、
車高が1550ミリ以下なので
今の駐車場にも入る。
でも、400万近くするんだよね…。
(アブソルート 本皮&HDDナビ仕様)
とぶに怒られます…。
明日からはとぶ実家へ参ります。
だからネタなし。
予定を繰り上げて本日更新(笑)!!
あー楽しかった。まいちゃん本当に有難う!!
ではまた〜♪