がんばるとするか…。 



暑い日々が続きます。
なーんにもしないまま1週間が過ぎました。
僕は大丈夫なんだけど、
とぶが回復しないんだよね…。
ちょっと心配だ。

手続き関係は全て済んだ。
非常に辛い仕事だった。
でも全て前向きに考えないと。


7月
24
気分転換も兼ねて、洗車でもするか。
いつもの洗車場へ行ってみた。

6月末にて閉鎖…。
えーっと、管理してる会社は
K電サービス…。
住所は出向元と同じ住所。

んー。これから洗車するとこ無くなってもーた。
そういや千里も無くなったんだよね。
いわゆる洗車ブームが終わったって事か。
でも洗車機に掛けたことがない。
手洗い以外は考えられないのだ。

また場所を探そう…。

さて、買物だ。

とぶはまだ動けない。
腹を切ってるので1ヶ月は安静なのだ。

まず北上し、
千里中央の無印でお買物♪

つぎ、線香。
ローソクは既にGET。
どこでも売ってるしね。
でも、うずまき線香が見つからない。

こんなもん四十九日が過ぎれば必要ないもんね。
でもあれは一回で半日持つので
今のところ重宝しているのだ。

万博のコーナンへ…。
無い。

スーパーならあるかなぁ?
千里丘のイズミヤへ(懐かしい!!)…。
無い。

岸辺のロイヤルホームセンターへ
無い。

どないすんねん。

仕方なく、激安のスタンドでガソリンを給油。
関西スーパーで食料品をお買物。

既に夕方だ。
仏具屋しか無いんだろな…。
また今度にしましょ。

さて、久々にツタヤへ行くか。
とぶも帰ってきたし、
徐々に元の生活に戻さないと…。


一枚目
「24 TWENTY FOUR シーズンU Vol.11」
前回からの続きである。
Vol.11 は
4:00 〜 5:00
5:00 〜 6:00
が収録されている。

前回から1ヶ月以上経っているので、
ストーリーがよくわからん。
ま、核が爆発してからは、
ストーリー的には鈍臭くなったと
言えよう…。
何回も「何しとんねんっ!!」
と言ってしまう…。

二枚目
「24 TWENTY FOUR シーズンU Vol.12」
前回からの続きである。
Vol.12 は
6:00 〜 7:00
7:00 〜 8:00
が収録されている。

いよいよラストである。
ま、展開が読めた事は読めたんだけど、
よくわからんラストであった。

次はシーズンVかなぁ???


7月25
洗車場を探しましょ。
2箇所発見。
ひとつは高田君の家の隣にあるな。
たぶん出向元の会社のPHS等を
葬った倉庫がある場所だ。
これまたK電サービスがやっているようだ。

他は、城東区(こちらはK電とは関係ない)。
どっちが近いんやろか…。

北区の渋滞を考慮すると城東区やな。
もう2ヶ月も洗ってないけど、
今日はダルイのでまた今度。

クイックルが切れた。
日焼け止め(とぶ用)も無いらしい。
エマールも切れた。
おまけに
クリーニング取りに行ってない。

何で昨日気が付かないんだろう…。
ん?

外でゴロゴロ言ってるなぁ。
天神祭の音かな?

ちゃうな…。
東の空が真っ暗だ。
稲光がズバズバッと光ってる。

急がないと降ってきそうだ。
チャーリーに乗って
近所のダイコクへ。
3つの買物即終了!!

続いてクリーニング屋。
おばはん(といっても35くらい?)と同時に
店に入った。
ここは謙虚に先を譲る…。

なんと、クレーム言ってるぞ。

外はまだ晴れているがゴロゴロ音がでかくなった。
待つこと5分。やっとこさ終了。

外に出た。
あらら、
ポタッポタッ!!

大粒の雨が降り出したぞ。

最近の雨は降り出して2分後には土砂降りになる
いそげっ!!

ここから家までチャーリーで2〜3分必要だ。
信号は赤。
うー、うっとーしー。

ラスト100mのところで土砂降りになった。
かなり濡れたが、
あと1分遅ければクリーニングもパーになるところ。

いちおうラッキーとしとこう。

ネタなしやな…。
勘弁してね。
ではまた〜♪