みそしる…。
めちゃめちゃ揺れたぞ。
久々の地震だ。
家は9階なので、ずっと揺れ続いた。
揺れてたのは2分程だが、5分間は頭が揺れていた。
少し船酔い状態だぞ…。
線香と蝋燭に火がついている。晩御飯でガスも付いている。
危ないトコロだった。
9月か…。
あっという間に日が流れていく…。
浅間山は噴火するし大変だ。
今回の題名には深い意味はありません。
木曜日の昼間にあるものがみそしる
噴火しワカメが飛び散り、一日中あるものみそしる
のニオイが充満したもので…。
あまり詳しく書いてしまうと、怒ってしまう人が一人。
このへんにしときます。(笑)
9月4日
前日は法要であった。
疲れはまったくとれてないが、
前週に設定できなかったクレーム。
実家へと行かねばならない。
9時に家を出発…。
寝不足だ。
とりあえず先週、
K-OPTKo津氏にVDSLについて
いろいろと聞いていた。
なんかよくわからんが、
子機側の4つ目にあるディップスイッチを
ONにしたら良くなると聞いていた。
これだけで、接続ができるのだろうか?
めちゃめちゃ疑問だらけであったが、
自分自身、子機側の問題と決め付けていた。
とりあえず、ゴミ同然のノートPC、
クロスケーブル(P-P間データ転送用)、
ストレートケーブル(予備用)を持参した。
実家到着。
設定の前に、実祐がいろいろお世話になったので、
近所に挨拶…。
K-OPTテクニカルからの電話は11時予定。
まだ30分あるな。
とりあえず子機のディップスイッチを変更。
PC電源を入れる。
するとどうだ!?
問題解決!!
スループットは25M。
はやっ!!
ウチの家では10M前後。
PC処理能力の差が出ているな。
快適快適!!
K-OPTテクニカルの電話があったのは11時10分。
電話の前に解決してしまったが、
一応、お礼。
さ、家に帰って買物へ。
昼はKFCへ。
久々に行った。パンが変わったね。
おいしくなったよ♪
とぶも前日からお疲れではあるが、
とりあえず簡単に買物してダウン。
ツタヤでポルノのCD2枚とDVD1枚借りた。
しかしこのCD。
レーベルゲートCDだった為、
家に帰り、PCに入れたとたんフリーズ。
再起動しない。
Win再インストール…。というとんでもない事態が
待っているのであった。とほほ…。
9月5日
なんとかPCが復帰。
疲れた疲れた。
レーベルゲートCDのおかげで、
PCがフリーズするだけでなく、
車でもCDが聞けなくなった。
車に付けているデッキは
MP-3対応(CD-R,CD-RW対応)デッキである。
レーベルゲートを入れると認識しないのだ。
家のコンポも上記同様、
MP-3対応(CD-R,CD-RW対応)のユニットである。
なんとか読み込む事が出来る。
唯一の救いである。
まったく不便極まりないレーベルゲートCD。
消費者をバカにしたシステムだ。
今後はMDしかダメという事か?
MDを買えという事やな。
むかつく。
さて、レンタルしてるDVD見ましょ。
「ロード・オブ・ザ・リング/王の帰還」
このDVD。なんと200分もある。
このシリーズ長いよね…。
あまりに長すぎてストーリーがわからなくなる。
1時間おきにトイレに行く僕は映画館では見れないなぁ。
見終われば5時半…。
急いでレンタルを返しにチャリでGO!!
雨がポツポツ降ってきて猛ダッシュっ!!
結果、汗びっしょり…。
ではまた〜♪
<四十九日>
皆様のおかげ様で、四十九日を無事終える事が出来ました。
月日ははやいもので、もう四十九日でした。
たった10日間とは言え、親子三人でよい時間を過ごせたと思っています。
この実祐との10日間は人生最大のプレゼントでした。
実祐はずっとNICUの中の「保育器」に入ったままでした。
まだ目も見えない耳も聞こえないはずなのに、不思議と親が行くとわかるのですね。
表情が笑ったような感じになるのです。(無理して良い子ちゃんになるのは嫁似?)
手を握り返してきたり、足をばたばたさせたり、予想以上の力を持ってました。
実祐は親以上の頑張りを見せてくれました。
きっと心は通じ合えたと思っています。
現在はいろいろな壁を乗り越え、夫婦共に力を合わせ頑張っています。
今後とも皆様のご指導、ご鞭撻の程宜しくお願い申し上げます。
以上