最新作は良いね。 



もう9月も最後の週だというのに、
何でこんなに暑いの?

最近、体がニオう用になった気がする。
過齢臭というかオヤジ臭というか…。
トシとるってヤだね。


9月21日
本日よりミスドの新商品「シロップケーク」発売開始。
実は前日、大学時代のツレのはしやんから情報GET。

とりあえず「シロップマロン」を買ってみた。

生地がやわらかくてオイシイぞ。
次はシロップケークも試してみたいな♪
ポンデリングの次にお気に入りになりそうである。

現在、ポンデライオングッズをGETするべく
ポイントカードを集めてるが、
はしやんの助けもあり、
やっと10ポイント溜まった!!
ありがとう。

まず、ティッシュボックスをもらった。
水辺と原っぱの2種類がありかなり迷ったが、
原っぱにした。

次は水辺かダストボックスを手に入れるぞっ!!

食欲の秋は太る秋である。
ちょっと控えたい気持ちもあるのだが、
ポンデライオン中毒の僕らには
止めようがないのであった…。


9月23日
今週は休みばっかりで体が楽だ。

とはいうものの、
叔父の展覧会に行く事にした。

場所はなんば。
車で行くのも良いが停めるとこないから電車にしよ。

東梅田からは御堂筋に乗り換えてなんばまで。
なんばに着くとちょうど12時。
腹が減ったな。
とぶの調子はまだまだ全快ではない。
でもラーメン食べたいな。

久々に「なにわ麺だらけ」に行ってみた。
開店当時は混んでいたのだが、
かなり人は少なくなった。
そういや明石にある「明石ラーメン波止場」にはまだ
行った事ないんだよね。
明石という場所を考えると、今でも流行っているのだろうか?
ま、いいか。

で、前回行けなかった「らーめん山桜桃」へ行った。
この店と「くじら軒」だけは混んでいる。
ちなみに15分ほど待てばカウンターだが
座る事が出来た。
僕は「とんこつしお」。とぶは「みそ」を注文。

うん。北海道系にしてはなかなかコクがあり、
麺もチヂレでよい感じ。
でも何故か僕はみそよりとんこつしおの方が
おいしく感じた。

みそバターラーメンとか塩バターラーメン。
昔加古川かどこかで食べた店の味が
忘れられない。
でも小学校3年の時だから場所がわからないし、
もう既になくなってるかもしれない。
店に「アイヌ」か何か書いてあったような…。
ま、懐かしい思い出ですわ。

えっと、ラーメン食べた後は
高島屋で展覧会見て
地下で買物して終わり。
パン屋で4種類のカレーパンを買う僕っていったい…。

とぶはだいぶ歩けるようになったと思う。
良い感じだ。


9月25日
暑い。なんでこんなに暑いんだ?
買物は楽なところにしよう。

ちょっと欲しい雑貨があったので
ダイヤモンドシティに行く事にした。
車は楽だしねぇ。

道中、どっかでみたランエボに遭遇したが、
放っておこう。

昼飯は毎度の如くフレッシュネスバーガーへ…。
なかなかカロリーが少なくならないなぁ。
太る一方だ。

夕方。

ボウボウに伸びた髪を切りに行く事に。
いつも行ってた店は
この日から天六に移転したのだった。
プレオープン(なんと半額)なので
予約が夕方しかとれなかったのだ。

これまでは歩いて5分だったが、
チャリンコで10分かかる。
ちょっと不便だな。


場所は
5年前まで住んでた所に近い。
なんとも懐かしい場所である。
店はかなり広くなり、こジャレている。
ま、よしとしとこか。

近くには本屋もあるし、100円ショップもあるので、

時間つぶしはなんぼでも可能だ。
雨が降った時は駐車場を利用させてもらおう(笑)。

帰りにツタヤへ寄った。
とぶ入院中に見れなかった「愛し君へ」と
「ホーンテッドマンション」をレンタルした♪


9月26日
今日も暑い。どうなっとんねんっ!!

朝から「愛し君へ」を見た…。
さすがドラマDVD。
音声は5.1ではなくステレオである。
ま、途中でCMが入ったりしないし、画像もキレイなので
ストレスはないな。

昼飯。面倒くさいのでインスタントにしようっと。
前から買ってあるハバネロ焼そば…。

最近、ハバネロに凝っている。
そろそろ胃がおかしくなりそうだ。

パッケージはこんなん。


さすが東ハト。この焼そばサッポロと東ハトの
共同商品である。

中にはハバネロパウダーが入っている。
「かけすぎ危険」との事だ。

そんな忠告は無視して、ぜ〜んぶ入れる(笑)。
赤い焼そばの完成である。
画像を撮ったが、UPするには汚い画像なので
割愛しておこう。
辛さだが、思ったほど辛くない。
先週食べたmobiハバネロ味は危険だったが、
この焼そばは全然大丈夫だ。

さて、辛さを堪能した後は、
「ホーンテッドマンション」を見た。
ちょっと子供向けである。
ま、ディズニーなので仕方ないが…。

久々にのんびり出来た一日だった。
ではまた〜♪