太るばっかりだ…。 



すっかり寒くなった。
日付が変わる頃、東の空には
「オリオン座」が見える。
冬が近づいているのだと実感する。

あんなに暑かったのが急に寒くなると、
体はあちこちが言う事を聞かない。
だめだこりゃ…。


10月12日
ミスドのポン・デ・リング。
期間限定商品が登場。
この日は社長が来阪して家に帰るのが
遅くなったのだが、
なんとか閉店時間までには間に合った。
ここんとこ、家に帰るのが遅いので、
お土産とする…。

ポン・デ・紫いも

うん。紫いもだ。
あっさりしていてなかなか良い感じだ。
これ以上のコメントもし辛い味である。
これはこれで良いや。

ポン・デ・八穀あずき

あずきが変わってるね。
甘ったるくなく、これまたあっさりと食べられる。
これでポン・デ・ライオングッズが
手に入れば言う事ないのだが…。
(キャンペーンは終了している…。)


10月14日
いつも売り切れている
叶匠壽庵の 「くりきんとん」。
やっと手に入ったと
とぶから情報が入る…。
でもそんなに早くは家に帰れない。

家に帰ると11時前。
寝る2時間前の食事は厳禁だが、
腹ペコペコである。

くりきんとん

かわいい包みである。


しっとりとした硬さ。
濃厚な栗の味。
さすがである。いつも売り切れなのもうなずける。
さすが
叶匠壽庵だ。
中津川 松月堂の「栗きんとん」も
おいしかったが、感じはまったく異なるものだ。


10月15日
朝から新幹線で東京へ。
下期のキックオフである。

場所は品川。
品川駅は初めてだ。
会社は駅間近のタワー。
新幹線ホームから徒歩5分の場である。
新入社員の時、勤務するビルの豪華さに
驚いたものだが、
このタワーは更に上回る驚きだ。
スゴイ会社である。

さて、仕事ネタは良しとしとこう。

昼飯は天津丼を食べた。
でも880円もした上に、
味付けが甘くてケチャップ風味で不味い。
なぜ関東は甘い味付けなのだろうか?
うどんやそばは食べられない。
関西の方がモノは美味いよね♪
しかも品川はサラリーマンが多く、
どの店も激混みである。
美味しくなくても混んでるんじゃないの?
と思うほど美味しくなかった。
店のおばちゃんは、
食べ終わるとすぐに「出てけ」と
言わんばかりの顔でこっちを見てる。
まったく冷たい町である。

夜、帰りの電車にまだ45分程余裕が
あったので、品川から東京に出た。

12分もかかるのか…。
予想以上に時間がかかった。

「丸の内オアゾ」に行ってみた。

丸の内って急に変わった気がするな…。
というのも前に東京に来たのはいつの事だっけ?
ま、いいか。

時計を見ると帰りの新幹線には
あと20分くらい余裕がある。
と思いたかったが、品川発の時間である。
実際は10分程度しか時間が無いはずだ。
ヤバイ。
丸の内オアゾ滞在時間は5分であった。
急いで新幹線ホームに走り込み、
「東京バナナ」をいくつかダッシュで購入!!
既に車両はホームに着いたところである。
ホームを歩いていると、
いきなり名を呼ばれた。
K-OPT時代にお世話になったお客さんだ。
こんな所で会うなんて驚きである。
今でも覚えてくれていて、更に声を掛けてくれるって
ホントにうれしい事だ。
お互い当事と異なる会社に在籍しているのが
またまたおもろい。
次に東京に来る時はもうちょっと余裕を持って
来たいものだ…。


10月16日
お土産と法事のお礼を兼ねて姉貴宅へ。
疲れが取れないや。

頭は半分寝ているが、朝故に
道もまだ空いているので苦は無い。

こっちから品を渡しに行くつもりが、
逆にプレゼントされてしまった…。
先週、茨木のLEGOで衝動買いしそうになった
シロモノである。

買うか買わまいかずっと悩んだモノだ。
ほんまありがとう!!
これについてはこの土日には作る余裕が無かったので、
また後日報告しよう。

さてと、ここからだと伊丹が近いので
ダイヤモンドシティへ向かう。
たったの10分で到着。便利だね。

いつもならフレッシュネスバーガーに行くのだが、
さすがに行き過ぎだ。
たまには違うものを食べようと、
この日は「四国」という店の讃岐うどんにしてみた。
シコシコしてて、美味かった。

帰りは毎度の如くツタヤへ寄り道。
DVD 2枚も借りちゃった…。
見るの大変だぞー。


10月17日
なんか体の調子が悪い。
さすがに疲れが溜まっているようだ。
2週間負荷を掛けすぎたようだ。
なんと2週間外食続きの為、
3キロも太ってしまった…。
明日からはカロリーオフ週間にするか。

それはさておき、DVDを見なきゃ。

一枚目「ブラザー・ベア」
ディズニーですね。
最近のディズニーは画像がキレイだ。
でも何故か人間は皆ツリ目。
なんでだろ?
動物は皆カワイイのにね…。
ディズニー特有の笑いもあり、
ラストは感動である。

二枚目「ファインディング・ニモ」
これまたディズニーですね。
親子愛がすばらしい。
これまたラストは感動である。

アニメ嫌いのとぶもディズニーなら何故かOKなのだ。
今回は何も借りるものが無く、
たまにはディズニー一色でも良いかと言う事で
2枚も借りちゃった。

2枚ともいろいろと特典画像があったが、
見る時間無し…。

返却しにツタヤへ行き、帰ってきたら7時だよ…。
急いでHP更新作業にとりかかったのは言うまでも無い。

来週は法要の為、更新できるかどうかわかりません…。

ではまた〜♪