てれびめぐり…!?
あーしんど。
疲れがとれないや。
ほんま寒なったなー。
水曜から土曜まで東京でした。
水曜晩から金曜夕方まで東中野という所にいました。
と言うわけで水曜はアステル入社時
同じ部署に配属された同期に
久々に会ってました。
品川では呑みの場が無いので渋谷へ行った。
渋谷と言えば「不夜城」のイメージ。(ショぼい?)
東京で魚。は意外だったが美味かった。
でも人が多いよなぁ。
ちなみに店はこんなん
客層はオヤジ達ばかり。でも魚が美味く、
良い感じだ。
駅から西へまっすぐ5分のところにある。
エクセル東急の裏。また行こうと思う。
11月15日
今月はずっと残業続きだった。
たまには早く帰ろうと思った。
とぶの機嫌も悪い悪い…。
と言うわけでミスドでお土産。
新商品の「もちっとドーナツ」である。
●焼き栗あん
●八穀あずき
思ったほどモチモチしてない。
揚げすぎ? ちょっと油っこい味だ。
ポンデリングみたいなモチモチ感と思ったので
ちょっとがっかり。
これでは機嫌はよくならない。
とほほ…。
11月19日
東中野を出たのは18時。
呼びつけていたとぶは既に恵比寿に来ている。
東京に行きたがっていたので金曜に合流する事にしていた。
総武線で新宿に出て、恵比寿までは30分もかからなかった。
岩石さんと高田君と別れ、恵比寿駅目の前の宿泊先へ…。
雨が降っている。非常にダルイ。
でも腹が減った。
どこいこかな?
とりあえずブラブラしよう。
おしゃれな「代官山アドレス」
キレイなトコロだ。でも食べるトコ無いな。
代官山を後にして「恵比寿ガーデンプレイス」へ
恵比寿駅からは動く歩道があるので楽だ。
とりあえず、
「ガーデンプレイスタワー」38階へ上がってみた。
うん。新宿方面が見える。でも雨なのであまりよく見えない。
東方向は高級料理店に入らないと見えない。
と言うわけでたった2分でおいとま。
広場でなんと「バカラ」のシャンデリアを発見。
バカラ創設240年とガーデンプレイス10周年記念と言う事で
230燈のシャンデリアである。
これはキレイだ。
さすが「バカラ」である。
晩飯。何軒か調べていたのだが、
「Cafe MANGROVE」と言う店に入った。
ナシゴレンとか多国籍の料理がいろいろと食べられる。
サラダもアジア系。
客層は若い女だらけだった。
男は僕を含め2人だけ…。
2人で酒飲まずに5,000円弱。美味かったので満足。
11月20日
朝9時に起きて、東京メトロ日比谷線に乗り2駅。
「六本木ヒルズ」へ行ってみた。
なんとなくパークスに似ている感がある。
「テレビ朝日」が隣接している。
まず、森タワーの展望台に上がって見た。
ちょっと曇っていたが眺めは最高であった。
北側の景色だ。
東側の景色。逆光でまぶしく画像が悪い。
先週からホンダの「アシモ」がデモをしているようだ。
スタンバイ中のアシモ
手を振るアシモ
サーフィン中のアシモ
なかなか賢い。
こっちで手を振るとアシモも手を振る。
挨拶したり、踊ってみたりちゃんと自分で判断できるようだ。
スゴイ技術だ。30分も相手をしてしまった…。
おいしそうなハンバーガーを見つけた。
「パントリー」と言う店でチーズバーガーを食べた。
バーガーは一個800円と昼から贅沢ではあるが、
美味さに納得。大阪にもこんな店欲しいなぁ。
都営大江戸線に乗った。めちゃめちゃ深いところに走る地下鉄だ。
エスカレータを何個も乗らされた…。
で、汐留まで乗った。
汐留は通過点に過ぎないのだが、
「日本テレビ」がある。イベント広場に行ってみたが、
興味そそられる物も無く、「ゆりかもめ」新橋駅へ
向かうは台場である。
当初、レインボーブリッジを徒歩で渡る計画もあったが、
しんどいのでボツ。台場までゆりかもめで移動した。
「フジテレビ」に行ってみた。
フジテレビのキャラクター。
2時からネスカフェの会見があった。
次期CMの発表との事。
谷原章介がプロデュースとやらで本人も来ていた。
やっぱ男前や。撮影厳禁との事で画像はない。
球体展望室を下から見た。
台場ではもう展望しなくて良いだろう…。
という訳で、フジテレビのショップに入った。
各番組のグッズが売っている。
いろいろと買い込んでしまった…。
「スタジオプロムナード」という所に入った。
いわゆるスタジオ見学だ。「ヘキサゴン」の収録中であったが、
なーんにも見えなかった…。
無料バスに乗り、「パレットタウン」へ行ってみた。
先ほどのフジテレビ。既に空は暗くなりつつある…。
「パレットタウン」は、
トヨタのショールームがあったり(マーク]に乗ってみた♪)、
いろいろと店のある場所だ。
ゴスペラーズが6時にイベントで来るみたいだったが、スゴイ列だ。
電車も間に合わないし、待ってても仕方が無いので
トヨタのブースを出る事にした。
次に「ヴィーナスフォート」に行ってみた。
いわゆるショッピングモールである。
館内は中世ヨーロッパ調で作られ、
天井は夕焼けを映し出している。こジャれとる。
いろいろ物色。
キディランドの他、各ブランドがいろいろ入っている。
カバンが欲しそうだったが、既に2日間で財布が空っぽだ。
我慢我慢である。
さて、5時を過ぎ、帰ろうとしたら、「LEGOショップ」発見!!
本日発売開始のサンタシリーズ。即買いした事は言うまでもない…。
これについては、また後日お知らせしましょう。
帰りの新幹線は19:34品川発 のぞみ151号。
東京テレポート駅からりんかい線に乗る事に。
パレットタウンの大観覧車がライトアップされてキレイである。
りんかい線は大井町まで乗って、
大井町からは京浜東北線に乗り、品川まで。
品川駅構内で土産部色。
何か腹ごしらえしようと「アトレ品川」に入ったが、
本格的な料理しかなく高い高いっ!!
軽〜く食べる店は無い。
仕方なく弁当を買い、新幹線で食べる事にした。
本日の移動は後にして見れば「テレビ局」の所在地ばかりだった…。
ちなみに、台場。人多すぎ。しかもアジア系ばかりで何語かわからん…。
つかれたつかれた。
新大阪からはしんどいのでタクシーに乗り家に着いたのは11時。
おつかれさんでした。
ではまた〜♪