しゅっちょうまみれ。
今週は短いようで長かった…。
火〜水は金沢、富山へ。
で、問題も発生したため、
謝りまくりの毎日…。
泊まりの出張はしんどいかな。
火曜日、宿に着いたのは
11時前だった。
既に食べるところなど開いてない。
居酒屋くらいしかないのだ。
「薄利多売 半兵エ」という店に
入ってみた。
大阪では見たことの無い店だ。
本部は電話番号018…?
秋田が本部のようだ。
店の中は昭和初期のイメージ。
古い白黒テレビなどいろいろな
看板が出ている。
メニューも串から揚げ物までいろいろ。
しかも一品60円からで格安である。
適当に頼んだが、最初に頼んだ
「お好み焼き(なんと200円)」が最後に
出てきた。
こいつがとんでもない大きさで、
200円とは思えない通常のサイズで
登場した。
途中で追加注文する必要はなかったと後悔した。
既にお腹が膨れてまともに食べれなかった。
ショバ代さえ気にならなければ儲かる店だと思う。
今回の富山土産は
「雷鳥の里」である。
いつもえび系のものにしていたが、
時間の問題でサンダーバードに飛び乗った為、
これで失礼させてもらった。
7月23日
暑いだす。
朝、起きたら6時前だった。
とぶが仕事の準備をしている。
ごくろうさん。
目が覚めたので久々に
おは朝土曜日を見ていた。
すると
「ペッパーライス」
なるものを紹介していた。
要するに熱された鉄板に肉とご飯がのっていて、
かき混ぜて食べるシロモノだ。
う、うまそうだ。
とぶの仕事は3時まで。
掃除とかいろいろしてたらあっという間に昼になった。
暑いから効率が悪いのだ。
とぶの仕事が終わってからは、
毎度毎度の伊丹ダイヤモンドシティに行った。
いつもは人が少ないのだが、
夏休みになったせいもあり、激コミである。
とりあえずお腹が減ったので、
何か食べようと思ったら「キハチ」が
あるじゃないの!!
バナナチョコサンデーいただきっ!!
ぷは〜。うまかった。
水周りの物や雑貨、食料を買いあさった後、
6時をまわっていた。
ダルイので食べて晩は帰ることにした。
どこいこかな?
そばか何かにしようか?
ふらんす亭は前行ったな。
そういや、朝やっていたペッパーライス。
伊丹にもあったような?
ありました。「ペッパーランチ」。
ビーフペッパーライスを注文。
1分程で商品が出てきた。
すぐにかき混ぜないといけないのだ。
とりあえず、ソース「辛口」と「甘口」を少々
ぶっかけて、かき混ぜてかき混ぜて…。
できあがり〜♪
バターのにおいがムンムンしている。
う、うまそうだ。
肉は薄いので柔らかい。
値段は640円ほどだが十分納得である。
周りをみたら、僕ら同様テレビをみたのか、
みーんな同じ物を食べている…。
朝7時の番組。そんなにみんな見てたのかなぁ?
結構、有名なのかも…。
安上がりの晩飯でした。
7月24日
日曜日は毎度、休憩DAYである。
しかし良い天気だ。
掃除洗濯汗まみれだ。
エアコンつけるのも電気代もったいないし、
寝ようにも暑くて寝れない…。
扇風機をとぶと取り合いになりながら、
「FNS ALLSTARS 25 時間テレビ」を
見ていた…。
昨日からずっとテレビはこれが付いている。
夜中もつけっぱなしだったかも…。
でも僕かとぶのどちらかが見ていたはず…。
気づけば日曜日も終わりだ。
なんだかなぁ…。
ではまた。