きっさみくろ。
暑いべ…。8月もまだ半分やな。
盆ですね。
まだまだ暑いわけだ…。
あーしんど。
8月13日
朝、起きたら7時だった。
とぶは仕事休みである。
盆の用意でいろいろ買物に出かけないといけない。
眠い目を擦りながら、
出かけましょ。
雨かいな。
ほんま、ダルイのぅ。
傘は2本持っていったが、
ジャジャ降りにはならなかったので、
駅まで僕は差さなかった…。
梅田です。
アクティでお買物。
10年ぶりくらいに
「ギャレ」に入ってみた。
あらら、年齢層が違うよ。浮いてしまう…。
腹が減ったので、昼は
「かえん」の天丼を食べさせてやろうと
思ってとぶを連れて行ったが、
激混みなのであきらめ。
「ミクロ」のカレーにした。
ここのカレーは
とてもフルーティだ。
しかも安い。
カレーと飲み物セットでなんと800円!!
チーズのカレー
と
ミックスジュース
を注文。
ミックスジュース単品で400円することを思うと
安いっ!!
こないだの「カツヤ」1品の値段で
2人分である。
この店は「横濱カレーミュージアム」にも
出店している。
本当は「パパイヤカレー」を食べた方が良かった
かもしれない…。
さて、食後も買物続き…。
阪急行ったり、三番街行ったり…。
疲れる疲れる…。
なんとか用意が出来た。
晩は作るのだるいので、
餃子が食べたいとぬかすとぶにつられて、
これまた1年ぶりに
「餃子スタジアム」へ行った。
1年前とは店が半分くらい変わっていた。
おほほっ!! うまそうっ!!
1件目
博多名物餃子「鉄なべ」
8個 480円
ウマイぞ。
辛い香辛料をたっぷりつけたら口の中ホットホット!!
2件目
とんこつ羽根つき餃子「龍の家」
5個 480円
この店はタレが付いてない。
パッと見はチャオチャオの餃子のように見える。
食べてみると外はカリカリ中はとってもジューシー。
3件目
宇都宮餃子「シンフー」
6個 350円
餃子の種類がイッパイありすぎて
注文に苦しむ店だ。
野菜餃子やカレー餃子、辛口餃子。
どないしたらええねん。
とりあえずノーマルなやつを注文。
さすが宇都宮の餃子。
生地がモチモチしている。
4件目
大和魂こだわり餃子「西湖」
7個 380円
注文時にお好み餃子(お好み焼き風)のセットを
薦められたが、ノーマルなやつオンリーで(笑)
ここの餃子は生地がとっても薄い。
タレは酢醤油のほかに味噌ダレがあった。
これはなかなかウマイ。
何個でも食べれそうだ。
5件目
大連水餃子「慶楽(チンロー)」
5個 380円
そろそろ口の中が麻痺してきたので、
あっさりと水餃子にした。
えびと肉とまよったが、肉にした。
10分待ちとの事。
ま、良しとしよう。
生地はモチモチだ。
さすが水餃子。あっさりしてるし、
最高だ。
ちょっと南京町に来た気分。
それもその筈、これは神戸の店だった。
6件目
信州田舎餃子「蕃龍」
5個 350円
ここも6分待ちとの事。
パッと見、普通の餃子だが、
餡の味が変わっている。
初めて食べた味だ。
いろんな野菜の他、チーズや漢方が入ってるようだ。
体に良い餃子である。
あー、食いすぎ。
当分、餃子は見たくない…。
8月14日
あつーい。
食欲もなーい。
昼から法事だ。
雨だ。
墓には1時集合だったので、
12時過ぎに家を出て、
帰ってきたのは夜だった。
バタンキューの為、
更新が遅れました…。
それでは〜。