さぼぉい。
いやー、暑い日がつづくなぁ。
金曜は久々に、きのこ夫妻、
まいちゃん。
それに、あだーちとぶっちーに
会った。
その後、ちくわとたかみーに
出会った。→
気づけば32歳だ。
もう人生折返しは過ぎているだろうね。
楽しい人生にしなきゃ。
今週はラッキーなアイテム発見!!
ポッキーに点数付きがあるの知ってる?
これまでは60点とか90点とか出たことあったけど、
とうとう150点が入ってた!!
でも何も良い事なかったけどね…。
9月17日
とぶは朝から仕事に出かけていった。
前日、帰ったのが遅かったせいもあり、
起きたら既に昼だった。
体がダルイ。胃も痛い。
外は夕立のように土砂降りだ。
でもあっという間に止んでしまった。
いつものことだ。
3時にとぶを迎えに行き、
毎度のごとく買物だ。
久々に伊丹でお買物。
これまた久々に「フレッシュネスバーガー」
へ行った。
注文はフレッシュネスバーガーのセット。
モスバーガーと同様、トマトにミートソースが入ったバーガーだ。
ポテトにはケチャップやマスタードの他、
サルサソースやハバネロソースをつけたり出来る。
ウマイな。
雑貨や食料を買い込んだら既に6時。
この日は実祐の月命日だ。
何か良い物を買ってあげようと思ったが、
あまり良いものを見つけることが出来ず、
これまたまた久々に「Pastel」
の
なめらかプリンを買って帰ってあげた。
満足してくれただろうか???
9月18日
連休だす。
家にいても夜には喧嘩になりそうだったので、
どこか行きましょ。
久々に京都か神戸。
京都はしんどいとのことなので、
神戸にしましょ。
地下鉄で大阪まで出て、金券屋で昼得きっぷを購入。
三ノ宮まで240円!!
三ノ宮到着。
腹が減った。
お昼の場所はもう決めてある。
三宮といえば、僕的には「吉兵衛」のかつ丼かな?
でも祝日休みだったと思うので、
「SAVOY」のカレーにしましょ。
もう1時をまわっているのに、
前に3組も並んでいる。
ウマイ店は仕方ないな。
でも、回転が速いので5分も待てば
座れるし問題ない。
ここのカレーは
ターメリックライスに、かなり煮込みを入れた
ちょっと辛めのルーがのっている。
メニューはこのカレーのみ。
ご飯の量を聞かれるだけで、
玉子をのせるかどうかの選択のみだ。
福神漬けときゅうり、にんじん、らっきょが
とり放題で、これまたウマイ。
キャベツのサラダがついてくるが、
フォークが小さくて食べにくい。
あー、うまかった。
口直しに、南京町にあるジェラート屋「CLARET」へ
ここは昔から通っている店だ。
南京町で中華をつつく時は必ず寄る店だ。
僕はいつも「杏仁豆腐ジェラート」を食べる。
今日も同様に杏仁豆腐とくりを注文。
ウマイんだよなぁ。
いつも気になるのが、「パンダ:笹」と「しお:岩塩」
どんな味なのか気になるが注文する勇気が無い…。
食後は大丸でお買物。
久々だ。
ちょうど靴が欲しかったので、
誕生日ついでにおねだりしてみたり(笑)…。
旧居留地とかブラブラしてたらあっという間に5時だ。
帰らないと。
帰りも同じくJRで大阪まで。
と思っていたら、西宮を過ぎたあたりでSTOPしてしまった。
高槻〜山崎間で事故との事。
ま、急いで帰る必要も無いので良しとしてあげよう。
東京だと、どこかの線で毎日人身事故があるって言うし、
みんな病んでるんだなぁとか思いつつ…。
やっとのことで大阪到着。
阪急で買物の続きである…。
とぶの靴を探しているのだ。
阪急百貨店は改装でフロアがわけわからん。
人も多く疲れがたまる。
今回の阪急改装で、
昔から続いた伝統がひとつなくなる。
僕らが生まれる少し前、
阪急百貨店の南側は阪急電車梅田駅の
改札口だった。
今の梅田駅はJRの北側に1〜9号線まであるが、
このホームが出来たのは昭和48年のことだ。
これ以前は今みんなが歩いてる百貨店1F部分が
ホームであった。
改札口にあった天井
ホーム入り口にあった天井
これらはこの改装でなくなってしまうのだろう…
阪急創設者の小林一三が恨むぞ…。
と思いながら、写メる…。
このあと、イーマで買物して家に帰った。
9月19日
さ、休日最後の日といえば、
「24 シーズンW」である。
朝から掃除、洗濯を済ませ、見るとするか。
「24 シーズンW」Vol3
11:00〜12:00
12:00〜13:00
「24 シーズンW」Vol4
13:00〜14:00
14:00〜15:00
これまたお間抜けな部分があって
ちょっとイライラさせられる部分ありーの、
ご無沙汰な人が出てきーの…。
見終わった後は阪神戦だ。
ダメダメぢゃん…。
大事な試合なのに…。
あーしんど。
今週も忙しくなりそうだ…。
ではまた。