はいし。


これまたドタバタした1週間だった。

Kに戻り、元サヤの仕事であるが、
1年半弱の留守は、
予想以上に変化があり、
不安とプレッシャーの重圧に負けてしまいそうだ。

大丈夫なんだろうか…。

金曜はPの引継ぎで京都を
まわっていた。

西?じゃないや北?
でもなく、Mさんの紹介により
ウマイといわれるラーメン屋に行った。

本家は銀閣にある「ますたに」と言う店。
暖簾わけした店との事で
「ほそかわ」に行ってみた。

●「ほそかわ」の看板

京都風のとんこつ醤油ベースで、背油チャチャ系である。


麺はもう少し固めの方が僕の好み。
ま、これはこれで結構ウマイぞ。
やまなかさんとしーそー
大で700円。
安い。ウマイ。腹いっぱいの三拍子!!
満足満足。

10月29日
あーねむー。
Kに帰ってきてからは
家に帰るのが早くなった。

これまでは10時〜11時くらいに会社出てたのに、
7時くらいには会社を出てる。
(ま、残業代が減るなぁ。)

でも眠いや。
さすがに気を遣いすぎて疲れているようだ。

さて、今日は天王寺にお買物。
車で30分ほどで到着。

天王寺に行くと、かならず「やまちゃん」の
たこ焼きを食べるのが定石になっているが、
今回は違うのだ。

カレーですねやっぱ。
ということで、阿倍野にある
「ハイシ」へ行った。


この店はカウンターのみで6席しかない。
場所は谷町線阿倍野駅から徒歩1分だよん。

店に着くと、おねーちゃん2人が待っている。
昼時ということ、また
定員が6名ということもあり、
並ぶことが多い。

待つこと15分。

とぶはカツカレー
僕はエビフライカレー

らっきょうと福神漬けは取り放題。
当然ながららっきょうだらけにしてカレーを喰らう。

ここのルーは、野菜のコクが絶妙で、
サラサラのルーである。

この味にはとぶも納得であった。
この店のおかみさんは人柄もよく、
お気に入りの店のひとつだ。
(腹ペコじゃなかったのに、サービスで大盛りにしてくれた…。)
もうなにも食えません…。てくらい腹が膨れた。

今日はやまちゃんに行く必要はないだろう。
(僕はこの前仕事中に食べたしねー。)

食後は近鉄百貨店へ行った。
子供部屋用の家具でいつも買う
イレモンヤ」の家具が特別出展しているのだ。

招待状が来ていたので、
性懲りもせず、今回はリビング用に
小物入れを購入してしまった。
アクタスはオシャレ。
イレモンヤは可愛さ。
で購入している。
この店のものもお気に入りのひとつ。
完全受注生産、手作り。
てのがお気に入りの理由。
わざわざ京都の本店に行かなくても
買うことが出来て非常にラッキーだ。
来月末には完成して届けてくれる。
楽しみだ。

さて、次は2Fに降りて
キディランドで実祐のお買い物。
とは言っても、とぶがリラックマを買うだけの事なんだが…。

今日はあまり良いものが見つからなかった。
仕方なく、クリスマス仕様のガチャガチャをした。
3個やって2個ダブリ…。
くっそー。

イライラしたあとは、
HOOPでお買い物。

とぶのストレス発散は買い物なのだ。
おそろしや。

買い物は日が沈むまで続いた。

ま、よしとしとこう。

翌日は僕もプロジェクトGの為に
とぶを放ったらかしにするのだ。
仕方ない。

10月30日はプロジェクトGの準備に
一日とりかかる。
だからネタなしです。。

で、10月31日にようやく家内LANの
壊れたSW-HUB交換を行うことになった。
現在はSW-HUBを取り外し、
LAN配線をむき出しにして、
接続している。
(直結状態なので、当然無許可、保証外の作業だ)

10月30日の午前中は
LAN配線を直結から壊れたSW-HUBに接続し、
完全に元に戻す作業を行う必要がある。

今回の更新は早めに行うことにしました。

ではまた。