ももふくていっ。
寒い日がずっと続きます…。
あっという間に一週間が過ぎた。
3月までは忙しい日が続きそうだ。
やれやれ。
1月28日
前日の疲れで起きたら10時!!
ヤバイ。出かけないと。
久々のプロジェクトGである。
山中氏との待ち合わせは11時過ぎ。
なんとか間に合った。
練習球は200球ほど。
前に比べて、ご無沙汰のせいと寒さのせいもあり、
まったくダメダメの結果。
次のコンペはは3月の予定。
徐々に練習をしようと思う。
とぶとの待ち合わせは15時。
山中氏と毎度のサイゼリアで昼を食べて、
とぶを迎えに行く。
とぶは毎度のごとく買い物が出来ずに
ご機嫌ナナメ。
ま、いいやんか。
今日の予定はアクタスのセール。
久々にアクタス空港店へ出向く。
目当ての物は「食器棚」である。
ずーっと前から探していた物であるが、
なかなか気に入った物が見つからなかったのだ。
でもとぶが1点だけ気に入った棚があったのだが、
今回のセールで見つけることが出来るかどうか…。
さて、店内をウロウロ。
セール物が中心と言うこともあり、
ベッドを中心とした寝室用の家具、
ダイニングテーブル、棚。
あまり良い物が見つからない。
値段は現品特価が多く、
とてもお買い得価格なのだが、
妥協して買いたくない。
結局、探していたモデルは見つからず、
春の新生活向けの展示が始まるまで待とう。
という事とした。
結局、雑貨を数点買ってオシマイ。
とぶの機嫌はもちろん良くない…。
かるーくお茶をした後、
昔お客さんだった「本高砂屋」で
おいしそうな物を発見!!
「きんつばanフィーユ」
本高砂屋といえば「エコルセ」だが、
めちゃくちゃ美味そうだ。
「クリイモ」
「ラムレーズン」
「ショコラカラメル」
を購入♪
サクサクのパイ生地に
きんつばの餡の間にそれぞれのクリームが
入っている。
これ、めちゃめちゃウマイ♪。
本高砂屋の全ての店で売っているのではないとの事。
神戸で3店。大阪では空港店だけとの事だ。
安いし美味いしこれはグッドだ!!
さて、空港を後にして、晩飯だ。
池田まで移動し、車を停めて、
「麺翁 百福亭」へ行ってみた。
この店は前から気になっていた店なのだが、
ひと言で行ってしまうと、
一風堂とチキンラーメンのコラボ。
とこれまでは考えていたのだが、
結果は如何に???
百福元味
とぶが食べた。
魚系の味がする。
チキンラーメンとはまったく異なる。
麺はちぢれ麺。
ひさびさのうらぺーじ
百福新味とひとくち餃子
元味とは異なり、叉焼がバラ肉になる。
一風堂の元味よりもあっさりで少し和風である。
麺は百福元味とは異なりストレート細面。
一風堂の極細固麺ではない。
ちゃっかり替え玉してしまったが、
まぁまぁである。
ぷはー食った食った。
欲しい物は見つからなかったが、
まんぞくな一日でした。
ではまたごきげんよう。