かつくらっ。
これまた寒い日が続く…。
しかも風邪をひいてしまった。
熱はでないが、
腹痛は年末からずっと続くし、
とうとう喉までダメになった。
金曜になってようやく回復した。
水曜は遅いナベチ新年会が開催。
「たきはた」は高いが美味い。
体調万全ならもっと楽しめたのだが、
ま、よしとしておこう。
お造り
2月4日
眠い。
前日も遅かった。
疲れが溜まっている。
でも、とぶには通用しないので、
頑張って起きる。
昨晩、家に帰ってから、
ひとり恵方巻き(南南東)を食べて、
ひとり豆まきをした(笑)。
お腹が空かないのは当然だ。
でも、朝ごはんは恵方巻きの残りを食べる。
朝から食い過ぎ食い過ぎ…。
今日は本当ならVPNルータの設置で
13時から客先に訪問することになっていたが、
SOLにおまかせしておいた(笑)。
ま、僕が訪問しても、
実際は触ることが出来ない。
おまかせしときましょう。
家を出たのは12時。
梅田でお買い物。
おかげさまで体調はほぼ回復。
なんとか頑張れそうだ。
まずは阪急から。
今日もとぶのお目当ての物は見つからない。
「あんたと一緒やといつもなくなってまうっ!!」
えーーー?
僕のせいかいなー???
今日一日でこの台詞は何回も聞くことになる…。
阪急の後は久々にヨドバシへ。
フードプロセッサとミキサーが欲しいのだが、
やっぱ高いなぁ。
あきらめましょ。
仕方なく、プリンタのインクだけ買っておしまい。
キヤノンがこの前勝訴した例のインクを買っておいた。
安いし、今年末にはプリンタ買い換えるし。
つぎはNU茶屋町。
僕は始めてここに行った。
家具屋はなかなかいいセンスしてた。
タワーレコードもあるし。
でも食べるとこ高いな。
ここでもとぶの欲しい物は見つからない…。
やれやれ。
三番街に移動。
ちょっと小腹が空いたので、サンドイッチを食らう。
やっぱ土日の梅田はどこもゆっくり出来ないや。
これはまぁ、仕方ない事だ。
キディランドへ。
リラックマの新バージョンを見に行った。
羊バージョン&バクを持ったコリラックマが
欲しかったのだが、売ってないよ。
今日とぶが欲しかった物は全て売ってないようだ。
ぜーんぶ僕のせいだ…。
え?ホンマ?
キディランドでは
カピバラさん占いをGET
内容はともかく、かわいいのだ。
癒しキャラ?
カピバラさんを見ると、岩ちゃんを思い出す。
ま、いいか。
つぎ。
懲りずにアクティ大丸も見てみましょ。
でもやっぱりとぶのお目当ては無いみたい。
ご機嫌ナナメどころかまっさかさま状態やな。
これはかなわん。
途中、ソニプラでお買い物。
●チョコ
と
●ゲルマニウム温浴セット
家に帰ってから試してみたが、
体の芯から温まる。
お湯のにおいも少し温泉風。
これはけっこう良い買い物かも。
つぎ。
再度茶屋町へ移動。既に6時前。晩飯だ。
茶屋町アプローズにある
「かつくら」に行った。
かつくらは久々だった。
いつも京都で食べるか空港で食べるかだ。
梅田の店は初めて。
空港よりは場所代の問題もあり安い気がする。
僕は
「男爵コロッケとロースかつ膳」
とぶは
「生湯葉のコロッケとヒレかつ膳」
衣がサクサクだ。
コロッケは初めて食べたが
とても美味い。
ロースもやわらかくジューシーだ。
生湯葉コロッケは中がトロトロ。
ヒレはとってもやわらかい。
やっぱロースよりヒレでしょう♪
キャベツのお替りをしてお腹いっぱい。
ご飯は麦ごはんだし、ヘルシーだ。
いやー、満足満足♪
2月5日
朝9時半に待ち合わせ。
先週に引き続き、プロジェクトGの続き。
朝は結構混んでいる。
待つこと30分。練習開始。
かるーく100球ほど打ってみた。
うん。飛距離に問題はあるが、
先週よりうんとマシだ。
少し方向性も良くなったかも。
山中氏はどうやら納得がいかないようだ。
毎度のごとく200球打って終了。
家に帰ったのは12時。
食料品の買出しに出かけて、
昼ごはん食べてゆっくりしてたら、
あっという間に晩。
明日からまた1週間頑張らないと…。
アカン。最近ストレス解消出来てないよ。
ぼちぼちやっていこっと。
ではまたごきげんよう。