きんえんせらぴーっ。


寒い日が続くなぁ…。
やっと禁煙セラピーを読み終えた。
1ヶ月くらいかかった。
読むのが嫌だったのか、
どうなのか理由は良くわからんが、
とりあえず読み終えた。
最期の1本という儀式も終えた。


2月11日
眠い。
どこ行こかな。

とりあえず、しょーもない所だと、
またまた機嫌を損ねるので、
今日は神戸に行くことにした。
神戸。久々やな。
前に行ったのは秋だったと思う。

とりあえず、昼前に家を出て梅田へ。
金券ショップで昼得キップを250円で購入。
元町まで20分程。
まず最初に元町の金券ショップで帰りの
昼得キップを240円で購入。
10円浮いた(笑)。

時間は1時過ぎ。
腹減ったな。

まず1件目は
●森谷商店の神戸ビーフコロッケ:70円

ウマイ。
出来立てサクサク。中はしっとり。
胡椒が効いている。しあわせ。

さ、頑張って南京町行くぞ。

●攤販街(たんふぁんちぇ)の刈包(くわぱお):210円

ここは毎度行く店だ。
10年以上前はチャイニーズバーガーといえば
この店のクワパオぐらいだったと思うが、
今はどの店でも売っている。
でもこの店が僕的には一番だ。

●いつも行くオカンの店でラーメン:300円

僕は「フカヒレラーメン」
とぶは「タンタンメン」
今日はいつもと違って混んでいた。
ゆっくり店の中でいろいろ食べれるのだが、
今日は無理そうだ。
とりあえず、ラーメンを食べた後、
揚げたての
エビだんご:200円

を喰らう。

次は初めての店だ。

●華門という焼売の店の華門焼売:200円/2ヶ

これ初めての店だがめちゃウマやぞ。
これまで、焼売や餃子を食べる店は決まっていたのだが、
今度からこの華門にしよっと。
プリプリでジューシーで大満足!!

●から揚げ:200円を食べる

これはどこでもあるから揚げである。

●五星餃子:400円/6ヶ


これまた初めて食べる店だ。
味噌ダレで食べる店。
6個で400円は安いや。

だいぶお腹が膨れたなぁ。

●最期はゴマ団子:100円

ちょっと失敗。あんまりウマくなかった…。
昔、出来立てを食べたことがあったが、
それに勝る物はやっぱないねぇ。
あー食った食った♪

食後は、大丸でお買い物。
今日もあまり良い買い物が出来なかったらしく、
とぶの機嫌はあまり良くない…。
今週はあまり書くのはよそう。

途中、いつも買うチョコレートの店に寄る。
Cafarel」の直営店である。

いつも、きのこのチョコを買っている。
それはまた機会があれば紹介しよう。

この店のチョコはイタリア製である。
なんとトリノオリンピックのオフィシャルグッズとして
認定されているのだ。
だからトリノグッズもたくさん売っている。

ま、神戸で買い物すると歩き疲れる。
とぶも疲れているようだ。

ま、楽しかったよ。


2月12日
朝10時から
先週に引き続き、プロジェクトGの続き。

今日の目的はドライバーである。
決心して財布の中から2万使おうと思った。
コブラのドライバーなら高反発エリアが大きいのだ。
早速460SZというドライバーを購入…。

すると、レジで
「この商品は19,800円ではありません。」
だって。
あれ?
値札は19,800円やんか。
前日、めっちゃ研究して、稟議落として、
ようやく決心ついたのに…。

やる気なくなった。
とりあえず、100球ほどで練習ヤメ。

他の店にも2件ほど寄ってみたが、
460SZはやはりセールになっていない。
400SZばかりである。
谷町店では440SZの9度のドライバーが売っていた。
10.5度は全店で売り切れとの事。
悩む…。
今使ってるドライバーは400の10.5度だし、
高反発じゃないけど、ガマンするか…。
でもドライバー飛ばないし、欲しいなぁ。
悩み続けるとしましょう。

やれやれ。
ではまたごきげんよう。