えきべんっ。


寒い日が続くなぁ。
金曜日はねっちの送別会であった。
我がチームには「ひとし」が3人いたのだが、
今回残念ながら仁士さんが出向解除となった。
これからは「ひとし」トリオではなくコンビとなる。
滋賀に戻っても頑張ってね。

さて、
行ってきました出張っ。
土日はネタが無かったので、
たまには日常業務ネタにしよっと。

出張当日。
その日は、
日帰りで広島と博多へ行くことになっていた。
8時の新幹線に乗り、広島へ
広島で2件訪問し、
昼からは九州へ。

時間があれば、
「みっちゃん」や「麗ちゃん」で
お好み焼きを食べたかったのだが、
どうしても食べる時間がない。

仕方ないので、新幹線の車内で
昼を食べることにした。

●のぞみ11号 11号車11番D席、E席

2月22日と同じ番号が続いた。
なんか知らんが撮影してしまった(笑)
でも何も良いことは無かったような…。
ざんねん。

さ、昼飯食べようっと。

●あなごめし

仁志さんに教えてもらった「あなごめし」

●中はこんなん

デカイあなごが2匹。
右端は隠れているけど、
実は折れ曲がっていて想像以上にデカイ。
ご飯の量も多い。
左にあるのは骨と奈良漬。
この骨も美味いのだ。

あなごはプリプリで、
アツアツじゃないのが残念だけど、
脂のノリも十分でこれで1,050円はオトクだ。
大いに満足♪

広島から博多は1時間ほど。
駅弁食べて寝ようと思ったら到着してしまう。
目的地へは、博多から地下鉄で天神へ。

雨が降り出した。
アポの時間まで30分以上ある。

隣には「一風堂 天神店」がある。
茶店が見当たらないので、
お腹はまだいっぱいなのだが、一風堂へ

●白丸元味

麺はバリ固で。
やっぱ大阪とはスープの濃さが違うな。
というより、においが違う。
地元の方が圧倒的に臭い。
でもこれがウマイんだよなー。
麺は博多系の極細固麺。
さいこう。

本当なら、帰りに「一蘭」で食べたかったのだが、
時間を有効に使うのも営業の仕事である。

帰りは帰りでまた駅弁を食らう。
本当なら折尾のかしわめしが欲しかったが、
博多から折尾までは在来で40分も掛かる。
諦めて博多でかしわめしを購入。

●なかみはこんなん

うほほーっ!!
ウマすぎじゃ。
こいつは750円。

でも今日一番はあなごめし。
今度から広島出張が楽しみである。

お土産は
博多で帰りの列車までの時間がなく、
●会社用


●とぶ用

なんとか購入出来た。

結果オーライかどうかよくわからん出張だったが、
ま、よしとしよう。


月曜は、なんか知らんがとぶが入院するんだって。
もー、こんな大事なこと勝手に決めないでよ。
けっこう大変だったり…。

ではまたごきげんよう。