かくらっ。
しんどいなぁ。
売っても売ってもマイナスが入る。
やってられんなぁ。
前日の決意表明を実施した後、
良い話もあったが悪い話もあった。
いまひとつテンションが上がらない。
やっと腸の調子が良くなってきた。
なんやったんやろね?
ようやくランチが美味しく感じるようになった。
●今週のランチネタ。
京都拉麺小路第二弾!!
今週行ったのは「一幸舎」である。
昼時の30分前だったので並ばずに入ることが出来た。
1ヶ月も経ってないが、
この前「宝屋」に20分ほど並んでた時、
あまりにもとんこつ臭がたまらず、
気分が悪くなった。
でも、どんな味なのか
とても興味津々だったのだ。
こんな「ラーメン」
店に入ると臭いは倍増した。
とてもとんこつ臭がキツイ。
キライな人には無理な店だ。
麺は好みの極細麺。
スープはこれまで経験した中でもトップクラスの
とんこつ臭がする(笑)。
でも、一口飲んでみると、まったく
臭いが気にならなくなる。
とても濃厚でウマイ。
あっという間に平らげてしまった。
もちろん替え玉を固さ「バリ固」で注文。
なかなかウマイ。
ラーメン600円、替え玉100円でなんともリーズナブル♪
でも、食後スーツまで臭いが染み込んでしまった…。
とほほのほ…。
4月29日
あーしんど。
GWの始まりですね。
今年は9連休にする人たちも多いのかな?
そんだけ休んでまうと、
働く気が失せるな。
だから2日は出勤することにしたのだ。
で、今日はどないするかというと、
買い物でんがな。
どこいこ?
当初は久々にりんくうでも行こかと思ったが、
とりわけ欲しい物もないし、お金もないや(悲)。
無印良品の優待券が来てたので、
千里中央に行くことにした。
で、家を出たのは昼前。
昼ごはんは、箕面にある
「>珈琲蔵人 珈蔵」に行った。
場所は、前まで常連だった「CUPS」の近所にある。
箕面(北千里から北上)の今宮交差点から
少し北に行ったところにある。
時間はもうすぐ1時半だというのに、
めちゃ混んでる。
10人程並んでいた。
やっとこさ順番が来てしかもカウンター席に
ついたのは30分経ってからだった。
なんとかギリギリ、ランチが注文出来てラッキー。
二人して、「カフェランチ」を注文。
好きな飲み物に
+270円で今日のサンドが付いてくる。
僕はりんごジュース。
とぶはカフェオレ。
今日のサンドはトムズサンド。
キャベツとベーコンのサンドだ。
ウマイんだなこれが。
カウンター席だったので、
ずっと目前に店長が居たため、
画像はありません。
店のつくりは準和風で、枯山水的な庭もある。
なかなか洒落た店で、
とてもよい雰囲気。
「CUPS」が無くなった今、
第二のお気に入り店となる。
食後は千里中央にてお買い物。
無印良品へ行き、その後は食料を買い込む。
帰りは渋滞に巻き込まれて帰り、
空っぽになったタンクにガソリンを入れる。
結構な出費。
GWだし、仕方ないよねー。
GW後半は日本海へ行こう!!
それでは、
ではまたごきげんよう。