はなうっ。
雨が降ったりで、
ムシムシしてます…。
とぶが働きまくっている。
週6勤務で
僕より早く家を出て、
僕より遅く帰ってくる。
もう体が持たないような…。
とても心配である。
結局6月は休みなし。
(半休はあったけど。)
と言うわけで、
土日はどこも出かけることが出来ず、
HPネタはまったくない。
どーしましょ。
さて、「今週のラーメン」である。
先週は神戸の第一旭だったので、
今回は、京都の元祖である、
「第一旭 たかばし本店」に行ってみた。
いつも並んでいるので、
これまた有名な隣にある
「新福菜館」に入ってしまう。
新福は濃いスープが特徴。
第一旭はいわゆるしょうゆラーメンである。
特製ラーメンを注文。
麺が見えないくらいチャーシューとねぎ、
もやしが入っている。神戸とよく似ている。
(神戸との違いはメンマが入ってない。)
チャーシューは薄切りでジューシー。
麺は細くはないストレート麺。
スープは京都でよくある醤油ベース。
どんぶりのフチまでスープが入ってるのは
神戸も同じだった。
神戸と京都の差はよくわからない。
ま、ねぎがウマイのだ。
ねぎなしにはありえないラーメンと思った。
とは言うものの、
半分くらい食べたところで、
体全体から吹き出る汗と格闘することとなった。
そろそろ仕事中にラーメンを
食べるのは限界かもしれない。
昼一のお客さんには
汗ドロドロで訪問することになった。
このコーナー。
そろそろマジでヤバイっす。
6月17日
とぶは仕事。
今日も何時に終わるか
わからないとの事だ。
しかも、従業員全員揉めてるようで、
終わったら仲良し軍団でミーティングを
行うとの事。
やれやれ…。
朝、日は照ってなかったが、
雨は降ってなかったので、
久々に打ちっぱに出かける。
小遣いがまったくなくなってしまったし、
それよりも暑いのがたまらんので、
そろそろ打ちっぱもやめようと思う。
今日は1,000円で120球打てる場所で練習。
久々に打つので、まっすぐ当たらないや。
やっぱ向いてないのかなぁ。
打ちっぱ終了は11時前。
高槻のSオートバックスに行って、
オイル交換をすることにした。
前やってから3,000キロ近いのだ。
もう暑くなってきたし、
固めのオイルに変えないと…。
この車。
オイル6リッター以上食べるので、
今回、化学合成オイルを入れたために、
かなりの出費となった。
もう10年経つし、距離も乗ってるし、
おまけにターボなんで、ケチるとエンジンがヤバイ。
これは仕方ないね。
安く済ませるなら、自分でオイルを交換したら良いのだが、
今ではオイルを交換する場所がない。
昔はよく自分で交換したものだが、
一番の問題は廃油を捨てれない点。
手は汚れるし、下手したら火傷するし…。
固めのオイルなので、
交換前よりエンジン音が
大きくなったような気もする…。
でもトルク感は前と段違い。
1JZ系のエンジンは丈夫なのだが、
いつまでこのエンジン頑張ってくれるかな?
さて、家に帰りお昼ごはん。
時間は2時。
暑いなぁ。
エアコンは贅沢だ。
ガマンガマン。
とぶから連絡が入り、
ミーティングは5時くらいまでかな?との事。
5時半に三番街のキディランドで待ち合わせ。
今日は月命日なので、ちょっとお買物。
とぶのストレスメーターはレッドゾーンを超えて、
オーバーヒートしていた。
こうなりゃ僕では冷ませません。
買い物でもなんでもしてしてー。
て感じ。
結局、
いろいろ買い物してた…。
まエエやろ。
晩はイーマにある「花卯」へ行ってみた。
美々卯がやってるうどんと天ぷらのお店。
ぼくは 穴子おひや(穴子天と冷うどん)
とぶは 天丼セット(天丼とゆばうどん)
麺はシコシコでウマイ。
穴子天は揚げたてで口の中大火傷(笑)。
さすが美々卯。
とぶは「美々卯」の「そばずし」が気になる。
と言っていたのだが、この「花卯」には
そんなメニューはなかった。
仕方ないね。
家に帰るとバタンキューであった。
来週も、とぶは仕事だと。
終わる時間も今回と同じ感じと思われる。
6月はずーっとネタなしになります…。
ではまたごきげんよう。