とむずさんどっ…!?


いやー、今週は暑かった。
今週から長袖にしたんだけど、
見事に失敗だな。

今週はラッキーな事に
「出町ふたば」の名代豆餅を手に入れる事が出来た。

これウマイんよねー。

あ、違う違う。
「今週のランチ」やんね。
今回はラーメンで〜す。

場所はこれまた京都。
四条の先斗町にある「柚子元」に行った。

後から気付いたが、
紅虎餃子房でおなじみの際グループなのね。

柚子拉麺を注文。具は鯛・鶏・豚から選択できる。
僕は鶏を注文した。

じゃこ焼飯とのセット。
値段は1,200円と、贅沢なランチである。
場所が先斗町ゆえに仕方ないところか…。

透き通ったスープはあっさり味。
見難いが手前に柚子みそがあるのだ。
選択した鶏は香ばしくおいしい味付け。
鯛でもおいしそう。

麺のコシはあまりない。
でもスープ全部飲んでもしんどくない
とぶでも食べれそうなラーメンなので、
こういった麺でも問題ない。
まるで雑炊のようだ。

値段が値段なのでしょっちゅうは来れないが、
一度とぶを連れてこようかな。


9月23日
今週は4日間の勤務だったことと、
忙しい毎日のためにほんとに早く感じた。

この土日も切替作業なので、
休みなのだがすっきりしない2日間だ。

さて、今日はどこ行こかな。
とぶの体調は良いほうみたい。
あっさり食べるなら、久々に珈蔵に行こうかな。
という訳で箕面へ。

珈蔵には12時過ぎに到着。

相変わらずお客さんがいっぱいだ。
並ぶこと30分。

今回も前回と同様に
二人して、「カフェランチ」を注文。
好きな飲み物に
+270円で今日のサンドが付いてくる。
僕は柚子ジュース。
とぶはカフェオレ。
(なんか最近柚子ばっかりな僕…。)

今回はテーブル席だったので撮影できた。

前回と同様、サンドはトムズサンド。
キャベツとベーコンのサンドだ。
やっぱりウマイ。
ここなら体を気にする必要はないだろう。
まんぞくまんぞく。

食後は買い物ですな。
カルフールのあるヴィソラに行ってみた。
かなりご無沙汰である。
店が1/3ほど入替中みたいである。
そういやこの前そんな記事を見たような気がするな。

人は多いんだけど、
これといって特徴がないのが問題?
ウロウロしたものの、
結局はカルフールで食料を買っただけだ。 しかも、食料だって、
昔に比べれば資本がかわったから、
あんまり特徴もないなぁ。
ヤバイんちゃう?

帰りはツタヤへ
一枚目
「24 シーズンX 4」
13:00〜14:00
14:00〜15:00
だんだん毎度のごとく
「オマヌケ」っぷりが出てきた。
先が読めてくるのだ。
ガスは撒いてしまうし、しゃーないなぁ。
先がどうなることやら。

次は、
レンタルではなく衝動買い
「LIYON EXPRESS」


ライ4チャンネルのDVDである。
時間は10分ちょっとで1,000円。
4チャン
とぶがツボにはまっている…。
ずーっと笑いっぱなし。
病気になるで。

ではまた ごきげんよう。