ちゃんぽんっ…!?



なんか疲れてる。
ぜーんぜん疲れがとれない。

財布の中身もからっぽ。
給料まで1,000円を切った。
何に使ったのかよくわからない。

交通費?
ジャンボ宝くじかな?
DVDレンタル?
ゴルフ?
わからん。

この土日も、
なんかしんどいと思ったら
熱があった。
土曜の夜は喘息のように息が出来なくなるし、
なんか絶不調…。

今週は全て貧乏ランチだったので、
今週のランチはネタがないのだ。
ストック分から紹介する事にしましょ(悲)。

川西池田から南へ1kmほど、
手打ちうどんそば処「てん川」
に行ってみた。
(住宅街のど真ん中にある)

以前、この辺を営業していた時に、
タクシーの運ちゃんに聞いた店だ。
カレーうどんがうまいそうな。

スープは濃厚だが、
跳ねても良い様に紙製のエプロンをくれる。

麺は太めのコシがあるタイプ。
カレーのコクが最高で、確かにウマイ。
結構上位ランクかもしれない。
ただ、あまりにも熱過ぎて、
早食いの僕ですら食べるのに30分必要とする。

口の中はぜーんぶ火傷。体中汗だらけ。
もっと涼しくなってから来た方が良い。

しょっちゅう来れる場所ではないが、
またとぶを連れて来たい店である。



10月14日
今日は難波に行かないといけない。
この前注文していたものを取りに行くのだ。

なんか体がダルイが、電車でなんばへ。
最近、なんばに来る事が多いような気がする。
ま、いいか。

とりあえず腹ごしらえですな。
久々になんばパークスの上にある
「浪花麺だらけ」に行ってみると
「浪花麺だらけ2」に変わっていた。

確かに店も変わっている。
でも人が少ないねぇ。
2店舗は改装中だし…。

とぶが食べれそうなうどん、そばはない。
仕方なく、
一番混んでいる店に入った。

長崎ちゃんぽん「成有亭」

待つこと10分で座る事が出来た。

僕は「セット」
(長崎ちゃんぽんと半チャーハン)


とぶは「長崎皿うどん(細麺)」

とんこつ系であっさり。
野菜のコクがなんともちゃんぽんである。
(意味不明)
麺は太めの柔らか麺。
具は野菜の他、豚やイカが入っている。

正直、チャーハンはあんまりだが、
ちゃんぽんと皿うどんはウマイ。

昔、どっかの店で食べたちゃんぽんは
具が多くて、麺が見えた頃には
お腹がいっぱいになった事がある。
この店の量でちょうど良いかもしれない。

とは言うものの、
とぶは半分くらいしか食べれないので、
僕が残り食べる事になり、
満腹度200%を超過するのだ(笑)。
まぁまぁかな。

帰りに高島屋で食料を買い帰宅。
久々に
「ケーニヒスクローネ」のクローネを購入。

昔、よく食べた。
とぶは御影高校出身なので、
僕よりも馴染みの品。

いやー懐かしい。
パイがパリパリでおいしいのだ。

さ、注文していたものですが

これって何かわかります?

実は位牌なんですねーこれ。
現代仏壇」で作ってもらいました。

実祐の位牌。
これまでは旅行とかでも本位牌を
連れて旅行に出ていたんだけど、

持ち運び可能な「ペンダント型」
という位牌があるのを知って作ってもらったのです。

中はちゃんと位牌になってます。

表・裏に本位牌と同様の刻を入れてもらってます。
これ、たぶん本位牌より高いと思う(笑)。
ま、エエや。

ではまた ごきげんよう。