しゃんはいしょーろんぽーっ…!?
いやー、寒くなったなぁ。
行ってきましたよ広島。
大阪から1時間半で行けるし、
近いもんや。
やっぱ新幹線は広くてエエな。
西日本の場合はトンネルばっかやから、
よく揺れるから乗り心地は良くないけど…。
でもレールスターは2席×2で広くて快適だ。
さ、今週のランチにいこか。
場所はなんば。
「ニューライト」という店だ。
アメ村から南に行ったところにあるきったない店。
でも中に入るとサイン色紙だらけで、
井川遥なーんてのもある。
さて名物「セイロンライス」を注文。
なんと450円。大盛りでも550円だ。
ルーにごはんが埋もれてシャバシャバなので、
あっという間に食べ終わってしまう(笑)。
ちょっとピリ辛だが、カレーと言えばカレー。
カレーじゃないといえばカレーじゃない。
よーわからん。
一度、食べてみたかったのだ。
さてお次は広島ネタ。
いつもは「麗ちゃん」や「みっちゃん」で
広島焼きを食べるのだが、
今回は「尾道ラーメン」にした。
時間があったので原爆ドームの前を歩いたりして…。
(仕事せーよなぁ。)
おみやげは
もみじ饅頭「メープルチョコレート」
普通のもみじと違って高いのだ(笑)。
倍くらいするのだ。
もみじ饅頭でいつも買うのは
「あんこ」「チョコ」「りんご」「チーズ」
等いろいろ入ったやつを買うんだけど、
オススメされたので、実祐へのお土産と言う事で買ってみた。
「ホワイト」「ミルク」「スイート」がある。
ホワイトはチーズもみじにホワイトチョコをコーティング。
ミルクはチョコもみじにチョコをコーティング。
スイートは何も入ってないもみじ?にチョコをコーティング。
個人的にはホワイトが一番ウマイ。
また機会があれば買いましょう。
11月25日
まじで寒い。
今日はとぶの調子も悪くなかったので、
お出掛けしましょう。
でも紅葉じゃないよ。
クルマじゃなくて大丈夫そうだったので、
電車で心斎橋へ。
上海の豫園で1時間半以上待たされる
あの有名な小籠包の店、
「南翔饅頭店」に行ってみた。
最低でも1,000円以上と
ランチにしては安くないせいか?
5分待てば店内に入る事が出来た。
上海にある店とは全然違うし、とてもキレイな店だ。
「Cセット:下記の5点で1,400円のセット」を注文。
●1.豚肉入り小籠包(6個)
あっちー。めちゃ舌を火傷。
すっげー肉汁がウマイよー。熱いよー。
豚の甘みが最高だ。
上海に行かなくても十分ウマイぞ。
(上海だと6個で20元だったような?)
●2.鶏白湯麺(上)または鶏油飯(下)
鶏白湯麺の麺はモチモチしていて、
スープが濃厚でめちゃウマイ。
鶏油飯も良いんだけど、麺をオススメする。
●3.醤油干しきりダイコン(漬けもんみたいなやつ)
●4.ジャスミン茶
●5.杏仁豆腐(左)またはマンゴープリン(右)
杏仁豆腐は濃厚な味だ。
ぱっと見、白い右のやつが杏仁と思うでしょ?
実はマンゴープリンの上にクリームがのってるんですよ。
マンゴーは濃厚で実にウマイ。
マンゴープリンの方が好き。
いやー、こんなに手軽に上海気分が楽しめるなんて。
これならいつでもとぶを連れて来れるよ。
(ちょっと高いけど…。)
あー、お腹いっぱい。
上海の新天地で食べた「鼎泰豊」という店が
難波高島屋にあるはずなんで、今度行ってみようっと。
アフタヌーンティやらチラチラ見た後は梅田へ。
キディランドでリラックマキャンペーンを見に行ったが、
まだやってないようだ。
おかしいな。HP上では今日からやってるハズなのに…
来週出直しやな。
NU茶屋町でブラブラ。
久々にロフトでお買物。
カレンダーとかをGETした。
ロフトから出ると、あら?
らいよんチャンがクリスマスなってるよ。
らいよんチャンDVDを買ってから
すっかりらいよんチャンの虜になっている。
雪だるまのらいよんチャン(右)を即買い…。
実祐へのプレゼントとなる。
アクティで食料を買い込んで家へ帰る。
とぶの歩くスピードが亀状態。
ちょっと歩きすぎたかな?
ではまた ごきげんよう。