きときとっ…!?
また寒くなってきおったで。
ほんましゃーないなぁ。
とは言うものの、まだ3月なったとこだし、
例年通りの気温なのだろう。
さて、
先週は体調不良により、ランチネタが
よろしくなかった。
今週は、復活の意を込めて、
ちょっと贅沢ランチにしてみた。
場所は本町。ASTEL時の職場から近くにある、
「旬や
きときと」に行ってみた。
去年まで富山担当だった事もあり、
店の名につられて入ってしまった(笑)。
何がきときとなんかな?
オススメはかき揚げで「白海老」。
定食は焼き魚で「鮭」。
なるほどー。
ブリだったら良かったのにね。
かなり予算オーバーだが、
先週の昼飯代は月曜のみだったし、
いってまえー。
ちゅー訳でオススメを注文。
富山駅上にある店でよく白海老丼を食べたもんだ。
とても懐かしい。
白海老は香ばしく、とてもウマイ。
ご飯は富山コシヒカリらしく、これまたウマイ。
何より、この豚汁がウマイのだ。
黒部名水ポーク?
とてもジューシーでトロける豚肉だ。
これは1本やられた。むちゃくちゃウマイじゃないの。
とても満足した。
また今度寄ってみて、おいしそうなネタであれば、
是非食べてみたい。
個人的にはブリ希望。
3月10日
今週も土曜は切替作業でゆっくりできない。
いつ呼び出しあっても良いように業務端末はポケットの中。
今日は近くで買物にしよっと。
イオン大日に行った。
お昼は「SoyDining 豆々」と言う店に入ってみた。
豆製品を中心としたメニューでとてもカロリーが低い。
とぶには向いている店だ。
日替わりランチを注文した。
豆腐料理で、デザートも杏仁豆腐(笑)。
お腹がふくれないだろう。と思っていたが、
病み上がりの僕には
まったく問題がないほどお腹いっぱいになった。
ま、よしとしよう。
買物開始。
あまりエエ品が見つからないらしく、
ご機嫌ナナメ。
適当に食料を買いあさって家に帰る。
切替は無事に完了のようだ。
もうバッテリーがなく、電源はOFFにした。
3年使用するとバッテリーは寿命だねぇ。
来週の更新は、
USJに行く事になっているので、
更新時間が変更になります。
よろしくどぞ。
では ごきげんよう。