とろてんごくっ…!?


寒いなぁ。
はよ暖かくならんかいな。
おっさんにはキツイで。

さて、会社主催のパーティに行ってきました。
そのおかげで、今回の更新は遅れてしまいました。
ま、しゃーないなぁ。

さて、今週のランチ。
久々にカレーにした。
場所は肥後橋。
「わすれな草」に行った。


この店は立ち食いのカレーで、
メニューはチキンカレーのみ。
大盛630円と並580円の2種類だけである。
大盛と並ではルーの掛け方が違う。
きゅうりのピクルスがついてくる。
で、大盛りを注文。


トマトとヨーグルトで作られたカレー。
水は使ってないんだって。
程よい酸味。
僕的には好きな味。
安いし、肥後橋に来た時はまた来よう。
近くには「肥後橋南蛮亭」の超激辛カレーもある。
この辺はカレー好きには実に悩ましいエリアだ。



3月17日
朝から髪を切りに行った。
昼からは身重であるとぶと待ち合わせて
天六で買物をしてみた。

前から気になっていた「とろ天国」に行ってみた。
全皿110円なのだ。


ちなみに皿の画像は、
びんとろ(左)と大トロ(右)である。

まぐろはもちろん、
・大トロ
・中トロ
・上マグロ
全て110円。1貫だけどねー。

トロも110円とは思えないほどトロける。
少し小さいけど十分満足できる。
大トロ3皿も食べちゃった。

マグロ以外のネタもちゃんとあります。
梅田の回転すしは「さかえ」だけど、
天六なら「とろ天国」もオススメだ。
固定すし?なら「春駒」だけど。
食った食ったー。

カロリー消費のためぶらり歩きましょ。
天満駅に近い路地にある「楠野本舗」で実祐のお菓子を買う。
今日は月命日なのであった。
カステラ(切れ端だけど)がとても安いのだ。
実祐。怒るかな?


商店街をぶらぶら。
意外と雑貨屋とかもあるんです。

天七。アルションでパンを買う。

ケーキもうまそうだし、ランチも食べれるようだ。
ここはまたの機会に来るとしよう。

買物終わり。
家まで徒歩で帰り、久々の打ちっぱへ行ってみた。
1ヶ月以上振ってないので全然ダメ。
これはヤバイとみた。
家に帰ると筋肉痛。
だめだこりゃ。


3月18日
ぐあー、眠い。
朝早くから桜ノ宮まで歩き、USJへ。
日曜に行動するのはウチにとっては珍しいのだ。
会社の行事だし、タダだし、文句はない。

家を9:00出発。USJ到着は10:05。
K-OPTパーティ集合は10:40なので、30分以上ある。
妊婦OKのアトラクション、ショーの時刻表を調べる事にした。

パーティが終わるのは13:00である。
ウォーターワールドは最優先。
であれば、14:30にウォーターワールド。
15:30にウィケッド。
あとは買物。
これで決まり。

そうこうしてる内に10:40に。
パーティ会場であるルート33へ行く。

●パーティ会場

すげっ。ちゃんと「KOPT」て書かれてるよ。
さすがやな。
中は立食形式。食べ過ぎ(笑)。
パーティが終わってからはスヌーピータウン等で買物であった。


いつもポップコーンの入れ物を集めるのがとぶの趣味…。
ジュラシックパーク近くで塩ポップコーンをGET(画像はなし)。

●ウォーターワールド

これは今まで見たこと無かった。
USJの中では面白い方だと聞いて前に来た時は後悔した。
あれから4年も経った。
その後、スパイダーマンやシュレック等いろいろできたんだけど、
妊婦OKなのは何も無い。
でもこれ面白かった。
しかし、寒さは極限状態に…。

この次にウィケッドに行った。
オズの国の話。てっきり室内だと思ったのに、
半室内の場所。
外から風がまともに通る為、
寒いのこの上ない。
もうダメだ。

この次は買物で終わる予定。
道中、運良くセサミのパレードがあった。

ちょっとラッキー。

チュリトスを食べながら見た。

左下はウォーターワールド前に食べた
「チョコレートチュリトス」
右下はセサミを見ながら食べた
「ストロベリーチュリトス&バジルピザまん」

冷え切った体が温もった。
買物。店は人がいっぱいだった。

USJを出たのは18:30。
お疲れさん。

帰ってきたら夜でんがな。
明日は仕事。
あーやだやだ。

では ごきげんよう。