南京町@森谷商店、老祥記、大学。



あっという間に12月ですね。
今年もあっという間やな。

来年は丑年か…。
年男。
我が息子の成長だけが楽しみだ。

11月も連続して日産のECOドライブの上位にランキング。

プラチナGETである。
V36ユーザの中で全国83位。

プラチナ獲得するには
かなり気を使う。
時にはECOではなくエゴ運転をしなくてはならない。
前の信号が赤で惰性で走ると
ビュンビュン抜かれる。
さすが大阪。前が赤でもアクセル踏んでます。
でも5キロくらい走っても、抜かれた車は
けっこう目の前にいたりします。
無駄が多いのよねー。
昔は抜かれたらムカついてたけど、
最近はまったく気にならなくなった。
このランキングのおかげやな。



今週のランチ

場所は神戸南京町。
近くのお客さん。早めに終わったので
久々に南京町の食べ歩きをした。

まず大丸前にある『肉の森谷商店』で
コロッケ(80円)を食べる。
あ、画像忘れちゃった。

次に老祥記。
3年ぶりくらい。

雨降ってた事もあり待たずに入れるなんて初めて。
昔は安かったんだけど、今は1個90円。
(ひと口サイズで90円やもんなぁ)

3個から注文できるので3個注文。
待たずに食べれた事もあり、
アッチアチではなかった。
ちょっと残念。
でも肉汁がドバッと出てウマイよねぇ。
しょうゆとソース、からしが置いてある。
デフォルトはしょうゆ&からしでしょ。


次は『大学』

僕的には南京町は、老祥記よりも大学。
何年ぶりかな?
懐かしいわ。既に大行列…。

ここの餃子はほんまウマイ。
「にんにく有」「にんにく無」の2種類あります。
仕事中なので、止む無く「にんにく無」。
餃子定食(餃子12個+タマゴスープ+ライス:680円)を注文。

タレは
・みそ スプーン2杯
・ラー油 スプーン1杯
・しょうゆ、酢を少々

あー、この皮のパリパリ感。
餡のジューシー感。
たまらんなー。

あー、おなかいっぱい。

では ごきげんよう。