キッチンジロー&連休プチ地獄。



今月はフルで大阪へ帰ってきます。
でもナメてた…。

さすが連休。
水曜の朝からネットでEX予約をしてみた。
けど19日の列車は満席…。
22日も窓側、通路側は結構埋まってる。

EX予約。注文入れた後、
5分後くらいにMailが入る。
これがすべて「満席通知」なんだよなぁ。
1回の手配に5分以上かかるもんだから、
レスポンスが悪いったらありゃしない…。
しかも満席Mailは家のPCにも入る訳で30通以上も受信するハメに。
下手なスパムなみや…。

結局19日は早引けして16時前の列車で帰る事に。
先週からN700系は社内で無線LANが
使えるようになりました。

どれどれ。

お、ほんまや。
4つほど電波をつかむな。
mobilepointだけかと思いきや、
docomoだけでなくUQがあるっ!!
UQ。モニター参加できなかったのよねー。ざんねんっ。

無線公衆サービスの契約をしてないので、
どれくらいスループットが出るのかわからないけど、
新大阪までずっと電波は受信できていた。

PWDのころ、コレが出来たら出張、楽だったのになぁ。
(ていうか新幹線の中くらい休みたいかな…)

連休初日は朝から
はるを迎えにとぶ実家の明石へ。
朝9時に出たのに、尼崎東から阪神高速に乗ったあと
西宮手前から動かなくなった…
到着予想時刻の表示がどんどん遅れ、
とうとう12時を超えたので針路変更!!

やむなく芦屋で降り、
(くっそ高速代大損!!)
芦屋〜御影間は43号と2号の間の道を通る。
これぜんぜん混まないのよ。

で六甲を抜けて
(トンネル代100円払うハメに)
北神戸線で明石まですっとばす。
着いたのは11時半。
ま、時間を買ったと言う事でよしとしましょ。
(結果、一番良いルートかもね)

大阪への帰りは楽々でした。
連休だし仕方ないねー。

土曜は近所でお散歩。
パンを買って公園で昼ごはん。

砂場やらすべり台やらで遊ぶ。
暑い。まるで夏のようだ。

桜の木にはつぼみが出来てます。
もう桜の季節かぁ。
ウチの近所は桜がホントにキレイんだよ。
今年は花見が出来るんだろうか…
とちょっと心配になる今日この頃。

日曜は、いつもより30分早い電車で帰る事に。
ま、週末またはるに会えるから良いや。


今週のランチ

さて今週のネタ。場所は神保町です。

駅から歩いて5分ほど。
キッチン ジロー
である。


ランチは890円で、いろんなメニューから2品選ぶシステムである。
ハンバーグやらフライ物。
スタミナ焼きやらから揚げ。
カレーもある。

ハンバーグとカレーをチョイス。


こんだけ付いてたら、まぁコストバリューはあるでしょ。
まぁまぁオイシイ。
でも味は、関西の味付けとはやっぱ違う。
豚汁がとくにそう感じるなぁ。
カレーもポークがベースだよねぇ。

それはまぁ仕方ないとして、
結構そこらじゅうにあるお店で会社の近くにもあるので、
これからもお世話になるだろう。

では ごきげんよう。