俺のハンバーグ&淡路バーガー。ねんりん家。
GWですね。
29日に大阪に帰ってきました。
贅沢? にもグリーンです。
ピークは2日以降との事で
さすがに混んでませんでした。
これは「のぞみ」ではなく「ひかり」。
早得で予約したから普通に「のぞみ」に乗るより安い
なんと14,000円。こりゃお得♪
帰りの6日も「ひかりグリーン」予約済。
3時間掛かるけど、ラッシュにはなりません。
楽々。
さて、このGWは
1日からとぶ実家の明石へ行き、
2日はとぶ両親と一緒に日帰り淡路ツアー。
明石からなので渋滞する区間もなく楽々。
まずは『イングランドの丘』へ。
コアラがいました。
ちょうど昼ごはんの時間で
ユーカリを食べてる時だったけど
はる。あまり関心ありません…。
いろいろ動物やら植物やらあったんだけど、
まだ小さすぎて興味ないみたい…。
お昼は「淡路牛バーガー」。
肉汁がすごい。
タマネギの甘さがこれまた絶妙なバランス。
680円だけど十分納得の味。
淡路のタマネギ。美味すぎ。
お次は『松帆の湯』へ。
はる。初露天風呂。
景色が最高。
天気も良く眺めも良く、エエ感じの露天風呂。
帰りに「道の駅」を経由。
ここも景色エエねー。
こっから明石。30分で家まで帰れる。
橋は1,000円だし、
これからよく来る事になりそう。
今週のお土産
場所は東京駅となり大丸。(本店は銀座)
「ねんりん家」である。
開店前に行ったにもかかわらず大行列。
約50分待ち。
1時間余裕を見ていったつもりが、
ホーム到着は出発5分前になっちゃった。
賞味がその日限りである「極上の食べごろ」を購入。
外はカリカリ。中はふんわり。
おいしいバーム。
でもこれで700円はちょっとコストバリューが…。
おいしいんだけど、しょっちゅう買えまへん。
今週のランチ
今週はGWネタがたくさんあったので
ラーメンとカレーは来週に。
てな訳で
今週は洋食にしときましょ。
場所は渋谷。駅の東側からちょっと南に行ったとこ。
『俺のハンバーグ 山本』である。
この前の「桜桃」に続き、これまたひとひとさんオススメの店。
店の雰囲気が良く、客も若いお姉ちゃん多い。
「俺のハンバーグ」は中にクリームが入っておいしそうだけど、
そんなに腹ペコじゃなかったので
「自家製ハンバーグ」を注文。
お、
ジューシーふわふわハンバーグ。
これはウマイね。
デミグラもコクがあって最高。
で、パルメザンがパンチ効いてます。
お腹が減ってる状態なら良かったんだけど…。
京都にある「とくら」にも近い感じかな。
ソースが全然違うか…。
今度こそ俺のハンバーグを食べたい。て感じ。
これで財布に優しければ言う事ありまへん。
この日はさすがにお腹いっぱいで
目黒から歩いて家に帰りました。
(徒歩50分。エエ運動。)
では ごきげんよう。