鳥助&東竜<創業昭和45年>。



大阪よりマシやけど、暑くなってきたわ。
昼間でも扇風機だけでOK。
さすがに外歩くと汗かくな。

最近は体の疲れがまったくとれない…。
気づけば毎日深夜帰宅。
それでも外食はしないようにしてるので、
不眠不休に近い生活が続く。。。
土日はさすがにグッタリである。

食欲も減ってきたなぁ。
ランチネタ。週1件になる日は近いかもねぇ。



今週のランチ

さて今週は会社の近くネタ。
会社から北の方へ5分ほど。
12時前にはすでに行列が出来る「鳥助」。


客の回転がゆっくりしてることもあり、
30分近く待つことになるんだけど、
客が帰りはじめると続いて出てくる感じ。

ランチ時はメニューはありません。定食1つのみ。値段は1,000円!!


ひと串(左から2本目)だけ”しいたけ”が混ざるのが嫌なんだけど、
塩加減と焼き加減が抜群の焼き鳥屋さんなのである。
大阪にはあんまりない感じかな。。。

レバーもウマイですよ。
ごはんはお替りOKだけど、
茶碗が小さいのでもう1回お替りしたくなる…。
なんやかんやで毎週1回くらい行ってしまうお店。


今週の焼き飯
さて、今週はラーメンじゃなくて焼き飯…。

場所は上の「鳥助」から20mほど。
鳥助が混んでる時にこっちに来てみたって感じ。
中華料理の「東竜」である。

「創業昭和45年、チャーハンのウマい店」と書いてある。
これまた鳥助に負けないくらい客が並んでいるお店。
でも客の回転はこっちの方が早い。

職人チャーハン(セット餃子)を注文。



なるほど。しっかりした味付けでおいしいです。
味は良いんだけど、
”職人”という名から予想してたのは
パラパラなチャーハンなんだけど。
思ったほどそうでもないなぁ。
おいしいから特にもないないんだけど。

もう少し量が多かったらポイント高いのになぁ。
あと、
”チャーハン検定”てどんなんやろ?と思ってしまった。


では ごきげんよう。