出町ふたば 豆餅 & 紫蔵。




今週は東京です。
一気に寒くなりました…。
夜なんかヒーター付けたくなってしまいます。

先週、今日とは暑かったのに…。
この差はいったい。。。

いずれにせよ、急に寒くなると体がおかしくなるよ…。
インフルエンザも流行りつつあるね。
マスク着用義務化です…。

で、
服もまだ半袖ばっか。。。
てな訳で、今週はユニクロやらなんやらで結構買い物してしまった…。

これだけ涼しくなると、ラーメン食べても
ぜんぜんオッケーだねー。

今週のネタは先週仕事で行った時の京都ネタでいくとしましょう。


今週のお土産

銀閣寺周辺に行ってたので、出町柳でとぶ好物をお土産に。

●出町ふたば 

さすが土曜。並んでます。
待つこと5分くらいかな。

期待の”栗餅”は売切れ。
人気の餡なしも売切れ。


名代豆餅を3つ丹波白大豆福豆大福を2つ。

とぶのところと実家に買ったんだけど、
実家は3日間軽井沢へ行ってるのを忘れ、
結局一人で食べる羽目になってしまった…。
(1日しかもたないのだ。。。)



今週のラーメン

続いてラーメン。
場所は茶山(叡山電鉄)の近くですね。

この辺はラーメン激戦区の白川も近い場所です。

今回入ったのは『紫蔵 しくら』に入ってみた。

ラーメン(600円)を注文。

醤油の濃さ:普通
脂の量:多い
麺のゆで加減:かたい

を選択。

安いね。
東京ではこの値段でなかなか食べられない。
(おいしくない店ばっかりやし)

でもこの店は
”酒井製麺”の太いストレート麺に豚骨醤油のスープ。
チャーシュー、海苔とホウレン草。
横浜にある「家系」のラーメン。

スープはこってり濃厚でクリーミィ。
おいしい。
基本的には極細固麺が好きだけど、
このスープにならこの麺でもおいしい。

やっぱこっちはエエよね。
ラーメンが安いわ。

来週からはまた東京のネタに戻ります(笑)。

では ごきげんよう。