蘭苑飯店 & カレーショップきよ500円。
寒くなったのー。
おかげさまで無事退院しました。
お袋の事です。
なんか最近、親孝行してないなー。
と思う今日この頃。
さて、帰りはN700のグリーンで帰ってきました。
500とも違う快適さ。
700とも全然違いますね。
画像左のアームレスト前方には
レッグウォーマーのスイッチと読書灯のスイッチがあります。
画像右のスイッチはリクライニングのスイッチ。
モーター音がしないんだけど、
レバー前に押せば起きるし、手前に倒すと
座面も連動してリクライニングが倒れます。
腰に負担なくリラックスできますよ。
残念なのは読書灯の場所。
頭の横にあるので頭周辺は硬いのよねー
これは500の方が良いね。
ポイントが溜まったときしか乗りませんが、
年4回くらいは乗れるかと…。
あとはひかり早得でグリーン(700か300やけど)ですね。
今年もあと1ヶ月か…。
はやいねぇ。
今週のランチ
引き続き「中華特集」。
今回は「蘭苑飯店」。
これまた新橋亭の近所です。
ここもけっこう安い。
鶏肉の辛子炒め 定食 750円
おいしい。
でも、めちゃくちゃ唐辛子が入ってます!
かなりご飯が進むメニューです。
この値段で麻婆もついてます。
(麻婆も辛いんだけど、メインが辛すぎて辛さ感じません)
ご飯はお替りOK。
スープのお替りをかなり薦められる(笑)。
他のメニューもおいしそうです。
僕的には新橋亭より好きかな。
今週の500円ランチ
続いて「500円ランチ」っ!!
場所は虎ノ門の方ですね。西新橋かな?
鳥助とかの近所です。
「カレーショップきよ」。
安いから行列ができることもあります。
(常連さんばっかりやけど)
夜は別の店で300円バーになります。
ビーフカレーを注文。(大盛でも同じ500円です)
手作り感のあるカレー。
ビーフとマッシュルーム、オニオンが入った洋風ちっくなカレー。
これは別の日に食べたインド風チキンカレー。
トマトの酸味が効いたカレーです。
「ミックス」と注文したら
ビーフとチキンの両方が食べられます。
家庭的なカレーで、時々来ちゃいますね。
では ごきげんよう。