さくら・・・ 

はぁー。

もう3月も終わりか・・・

明日から4月だね〜。

 

とりあえず、

花見。

 

1年てはやい!!

 

もう桜の季節が来たよ。(もう散り始めてるケド)

 

という訳で、

さくらを求め彷徨ってみた。

 

まず、実家に寄る前に千里山の桜を見る。

うん。

さいこう。

毎年毎年キレイだと思ってしまう。

ただ、公団住宅が再開発で建て直しに伴って

桜も減ってきたのも事実である。非常に残念だ。

 

次。

緑地公園に行ってみた。

 

う〜ん。

桜は公園の中らしい・・・

駐車場(もともと停める気はなかったが)は、

いっぱいでガードマンが誘導していた。

とても入って見ることは出来ないようだ・・・

 

次。

万博公園で「桜まつり」なるものを

開催しているとの事だった。

「ホテルオオサカサンパレス」の割引券があったので

ちょっくら行ってみた。

 

時間は6時。

先になんか食べるとするか。

 

イタ飯食べたいなぁ。

イタリア料理屋は・・・

あったあった。

「イタリア風うまいもん屋 コリーナ」

う〜ん。うまそう!!

あれれ?

準備中!?

なんでや?

キョロキョロ(あたりを見渡す)

すると

看板:「本日貸切!!」

なに〜っ

よく見ると、入社式等をやっていたよ〜。

ざーんねん。

 

次。

「日本料理 花せんり」

しゃーないので聞いてみた。

店員:「ラストオーダーまで予約でいっぱいです。」

ふ〜ん。あんまし好きじゃないしいいや。

 

次。

「レストラン アンソレイユ」

またまた聞いてみた。

店員:「1時間30分待ちです。」

俺:「・・・」

俺:「お、お願いします・・・」

 

仕方ないので先に万博に行く事にした。

ん?

入場料は250円か・・・

なるほどっ!!

いつのまにか万博公園も電車の切符のような

入場券で自動改札のような機械を通って

入場するようになっていた。

あたりはすっかり暗くなっていた。

 

ライトアップされた桜。

キレイだった。

 

ただ、花見連中がうるさくてうるさくて

落ち着かなかった。

 

で、

結局30分くらいで出てきた。

 

「ホテルオオサカサンパレス」に戻ると7時。

待つこと30分で席につけた。

 

「う〜ん。何食べよかな?なになに」

● レトロディナーコース 

・桜鯛のマリネ    (これうまかったんよ〜)

・スープ        (ミネストローネ風だがしいたけが入ってたからダメ)

・サーモンのロースト (これめちゃウマ。でもオイリーで満腹に)

・仔牛のエスカロップ (ピカタっぽいが、香草ちっくな味がしてあんまり。エスカロップて何や?)

・パン          (やわらかいフランスパンでバターつけてさいこー)

・デザート       (ちっちゃいイチゴケーキ)

・コーヒー

これだけついて 3,000円。

 

それにしよ。

 

これ、なかなかうまかった。

ただ、サーモンを食べた後満腹になってしまい

メインの仔牛は食べる事が苦痛となっていた。

(エスカロップとは結局何かわからず・・・変な味やし。)

 

ここんとこ、食いすぎですわ。

 

昨日は久々にココイチに行って

「ロースカツカレー + チーズ + 500g 3辛」

を食べた。

かなり食いすぎで苦しかった。

昔は800g食べれたのになぁ。

トシですわ。

 

あーあ。疲れた。

 

それではー。