あついNEN! 

14日。休みもらいました。

ちょっといろいろありまして・・・

ありがとうございました。

 

ある日の出来事

それにしても暑い。

なんか変わった物食べたくなって

外資系の店に行ってみようかなと思い、

なぜか

カルフール光明池へ行ってみたくなった。

 

場所知らんしどう行ったらいいんやろか?

 

ネットで検索。

あかんあかん。

幕張店の情報ばっかやで

 

むかつくので

調べるんやめて光明池に行く事にした。

 

とりあえず中央環状を南下。

泉北高速沿いを左折。

 

おっ!!

ナベチBMでよく行った泉北高島屋を通過。

 

光明池到着。

あったあった。

カルフール。

 

駐車場並んでたら

もとやナンバー・・・

じゃなかった

和泉ナンバーの「くそワゴンR」が割り込んだ。

むかつく。

ボッシュスーパーホーン炸裂!!

でも

「くそワゴンR」は知らんプリであった・・・

なんでやねん。

どうゆう神経しとんねんっ!!

目噛んで死ねっちゅーねん!!

 

それはそれとして、

カルフール。

結構混んでますね。

駐車できたのは結局屋上やったし・・・

 

まず驚いたのがエスカレーター?

いやいやエスカレーターなんかなぁこれ?

階段状にならないエスカレーター。

梅田の阪急高架下にある動く床が斜めになったような感じ。

だからキャリーごとエスカレーターに乗れる。

 

でもこれ、下りは床が前のめりになるからこけそうで

気持ち悪いなぁなんか・・・

 

ふむふむ。食料。電気製品から日用品。

いろいろあるなぁ。

 

うわさのローラースケート兄ちゃん。

一人しかいなかった。

 

ま、客いっぱいいるから店員は

ローラースケート活かせません。

ほとんどの店員は歩きだった。

 

ま、食料、電気製品、日用品とそろえた結果、

各種の品揃えは少ないような気がした。

値段は安いけど。

 

レタス118円て安くない?

とりあえず、

冷凍モン買う訳にいかんかったから

惣菜たくさんあったし

ピザ(698円!!:大きさ、味も宅配ピザ級。)

コロッケ(45円!!)

鶏唐揚

買ってみた。

 

結局たくさん買ってしまい、車までキャリーで行こうとした。

エスカレーター?に乗ってみた。

来たときは

なんでやねん

思ったこのエスカレータだが納得させられた。

キャリーの車輪は

エスカレータのミゾに引っかかり、固定されるのである。

昇りでもキャリーを支えておかなくて良いのであった。

 

つまらんくてもすごいと思っちゃった。

 

 

ある日の出来事

それにしてもホンマ暑い。

 

先月末にできた「千里中華街」

非常に気になっていたので行ってみた。

 

目指すは千里中央。

車。混んでます。

仕方ないので北側の立体駐車場に停めた。

セルシーまで一番遠い駐車場。

しゃーない。

 

セルシーまで歩いた。

すると

1階広場に行列が・・・

どうやら規制して5階の中華街まではエレベーターのみと

なっているようだ。

 

エレベーター並ぶこと20分。

5階に到着。

千里中華街の中に入ってみた。

 

予想以上の来客により

材料が無くなった店もあった。

 

飲茶が回転寿司のように廻っている店。

1時間待ち・・・

 

どの店も待ち時間は40分以上であった。

 

どこがウマイかわからんし、

パンダ焼き(たいやきみたいなやつ)

中華ソフトクリームを買うこととした。

 

パンダ焼きの店に行く。

5〜6人並んでいた。

すぐ買えると思い並んでみた。

しかし、

1度に焼ける枚数が5枚くらいらしく、

結局40分も待った。

 

あーあ。

もっと時期を考えてい行く事にしようっと。

 

くっそ〜。

暑い暑い暑い。

ほんま夏ですね。

家の中にはおれません。

 

外出も暑いし・・・

明日から嫌ですね。

 

それでは。