これまた痛い(1) 

7月20日

さあさあ。連休の始まりで〜す。

でも、何もやる事が無い・・・

とりあえず昨日ツタヤで借りたCD7枚。

焼きまくろう・・・

 

おっと、CD−R切れてた・・・

ミドリで10枚400円のやつ買って、家帰って

焼きまくり・・・

 

でも、何回もフリーズ。Rも失敗してゴミ箱行き・・・

ハードディスク調子悪すぎ・・・

来週交換やな。

とほほ・・・

 

7月21日

今日は、日頃の運動不足を解消する為

(こう言うと聞こえはいいけど、単に涼しいところ行きたいだけ)

遠出してみようと思って朝8時に家を出た。

ナビに「大台ケ原」と入力。

2年前にも行った事があるが、ナビが調子悪く

めちゃめちゃ変な道を案内したあげく、

道が悪かった為、足回り破損したことがあった。

細い道でガタガタで、道のど真ん中に

マンホール位の大きさの穴に脱輪したのであった。

タイヤ交換:3万

ホイール修正:2万

アライメント修正:3万

合計8万コース。

今回はそんな事ないやろと思って出かけてみた。

西名阪空いてたし、ぶっ飛ばす事9時半くらい。

三重県突入。名張を越え、青山まで・・・

あれっ?なんかおかしい・・・

大台ケ原て奈良の下のはず・・・

どんなルートなんかな?

(確認)

うえっ!!

伊勢〜尾鷲〜大台ケ原・・・

なんやこのルート。

ナビ壊れてるんか?

といっても気付くの遅すぎ・・・

あまりにすいてたもんだからノンストップで飛ばしすぎた・・・

 

いまだかつて無い失敗。

俺としたことが道間違えるとは・・・

 

おおいに反省。

しゃーない。戻ろう。

 

370号ひた走り。途中、

Y川さんが飲んだ後、

慣れない場に浮かれ寝過ごしてしまった榛原

を経由して、橿原へは行かずに169号へ。

北川上に着いたのは12時半だった。

途中食べた「アイスソフトクリーム:250円」うまかった。

 

さあ、大台ケ原に着きました。

おやおや駐車場いっぱい・・・

待つこと30分。

 

霧いっぱい。しかも雨・・・

ま、せっかく来たことやし、歩いてみましょ。

● 途中の道(木漏れ日がキレイ)

● 途中の道(野生の鹿発見!!)

● 途中の道(野生の鹿大量!!)

● 途中の道(霧がいっぱい)

つづき