PL花火芸術(2)
● ナイアガラ(去年は通り雨の落雷で無くなったやつ)
● けっこうキレイにとれたやつ
● これもいい感じ
● 最終段階
● フィナーレ(8,000発)
PLの花火は1回1回が大量の花火なので
キレイな画像にするのは難しい。
で、この場から見るとかなり上を見たままなので、
首が痛い・・・
少しずつのやつは画像をキレイにできたけど、
多いやつは画面全部が真っ赤とか真っ白とかになる。
でも最後のはキレイに撮れた。(去年は失敗したケド)
でもデジカメ越しに見るより直接のほうが絶対良いと思った。
今回は兼ちゃんのリクエストがあったから頑張ったよ。
(これでえーか?)
来年からは肉眼でみます。
フィナーレはやっぱ肉眼で見ないと後悔するな。
でも、フィナーレは一気に8,000発上げるので
音が半端じゃない。
周りは昼間のように明るくなるし、絨毯爆撃のような爆音。
30分は耳鳴り地獄に突入します。
この後、車に戻るのに1時間。
車で河内長野経由で帰るけど、
最初の500M(交差点まで)が1時間・・・
家に帰ったのは深夜になったのはゆーまでもない・・・
8月2日
今日は厄日でした。
昼に起きて、車洗って、さあ買物。
久々にマイカル茨木に行った。
アフタヌーン・ティで
熊谷喜八のカレーなるものを食った。
これは美味かった。
さいこー。
さて帰り・・・
おいこらーっ!!
最悪。リヤドア。当て逃げや・・・
となりの車は変わってるし。わからへん。
2箇所もいってるし。
さっき洗ったときはヘコんでなかったのに。
くっそー。
修理代10万コースか・・・
めっちゃムカついた。
しかもどしゃ降り・・・
洗ったとこやのに!!
もう汚れてるしー。
くっそー。
家に帰ってみると・・・
洗濯物(たまってたから3回分)がずぶ濡れ!!
家にも水が侵入して
●畳部屋(畳1枚半びしょびしょ)
●洋間(部屋の3分の1が水浸し)
●ダイニング(同じく5分の1が水浸し)
さいあくですっ。