なんじゃもんじゃ
11月2日
今日は会社の帰りにもんじゃ焼きを食べに行った。
以前から怖いもの見たさに食べてみたかったのだ。
メンバーを募ってみたが、
結局5人。
大阪でもんじゃと言えば皆顔色が悪い。
ピッカリ君は「としゃぶつ」とまで言う始末。
この企画は一度ボツになりかけたのだ。
でもかわいい兼ちゃんが見つけました。この店を。
さ、仕事終えて、中津まで歩く事20分。
けっこう混んでる・・・
30分待ち・・・
ようやく席につく。
となりでは鉄板の上に
えげつない色(茶色)の物体がのっかってる・・・
どうしよ?と思いつつ、
まずは「明太子、ベビースター、コーン、チーズ」を
頼んでみた。
5人で鉄板を囲んでるけど、1枚焼くスペースを考えると、
一枚ごとに注文をとるとのこと。
まったく初めてなので、オネーサン?に作ってもらう。
(最初の一枚だけ作ってくれます)
ふむふむ。なるほど。
となりのようなえげつないものじゃなかった。
みんなの目線が俺に向く・・・
(なんや、俺が毒味かいな・・・ぶつぶつ・・・)
と思いながら、ぱくり。
ん?
なかなかいけるやん。
テーブルには
オリジナルしょうゆ、ソース、七味、ガーリック、カレー粉
があります。
基本的にダシに味がついてるけど好みによってかけたらいいとの事。
ふーん。味はお好み焼きでどろどろの食べ物かと思っていたが
ちがうかった!!
しょうゆ か カレー粉
が俺的には良かった。
ナベチはガーリックかけまくり。(くさそー)
つぎに
「スパイシーチリもんじゃ辛口」
を頼む。
今度からは自分で作らないといけない。
ここはもう
お好み焼きで鍛えた必殺技を疲労する為
やっとくっきゃないっしょ。
両手にコテもって
うりゃー!!
具から炒める。
で、ちっちゃくする。
おりゃおりゃおりゃーーー。
具をドーナツ状にして
ダシ入れる。
あとは混ぜて焦がす。
ん?兼ちゃん何か言いたそうやな。
できた。
これまた辛いけどうまかった。
次からは何をたのんだか覚えてない。
「ブタ、ベーコン、ポテト」
やったかな?
さて、鍋奉行の兼ちゃん登場。
紳士テクニック炸裂です。
でもダシを入れると隙間から
どぱーーー。
漏れてる・・・
兼「しまった!!」
あいかわらず笑わしてくれます。
「しまった。」
何回も聞きました。あははは。
あと、「タコ、シーチキン、ちくわ」
「そばめし すじこん入り」
なんかもう一個くらい頼んだような?もうわからん。
また行きましょう。
月曜日のネタはみなさん
「しまった。」
です。
ちゃうちゃう。以外と美味いということですね。
これ以上ネタにしたら兼一うじからクレームがでます。
また行きませう。
でもひとこと言わせてもらうと。
酒の入った兼ちゃん。
帰らせてくれないからやだ。
11月3日
今日は某木津谷文吾氏の作品を見る為に京都へ。
内職で疲れて家を出たのは2時くらい。
京都についたのは3時を回ってた。
パッと見て、大丸、藤井大丸と回って
久々に「かつくら」でとんかつを食べた。
喰いすぎた。
家に帰ってからは明日のタイヤ交換の準備。
実家にタイヤをとりに行くことに・・・
途中、ツタヤでCDを借りて、実家へ。
すると、「あした叔母の見舞いに行ってや」
??
なに?
明日は忙しいっちゅーに。
急いで家に帰り、CDをコピーし、内職完成。
ローソンへダッシュし内職発送!!
つかれたー。
もう3時。
明日は朝一タイヤ屋。
ばたんキューでした。
11月4日
はいはい。クリーニング屋へよってから
10時OPENと同時にタイヤ屋へGO!!
待つこと30分。
またまた金に羽根が生えてとんで行きました・・・
● タイヤ交換前(後ろは純正に戻ってる)
クリーニング屋のまえにて
● タイヤ交換後(乗り心地がよくなりました)
お見舞いへの買物でミルフィーユ本店の前にて
純正タイヤを実家に置いて、コーナンで布団圧縮シート買って、
ほんで、見舞いの為ミルフィーユへ寄って、
日赤病院までGO・・・
疲れてる・・・
鶴橋・・・
焼肉食べたいけど狂牛病が・・・
しかたなしにロイホで昼飯を喰らい、
病院へ・・・
駐車場で歩いてると、
ん?
どっかで見た車。
おやまー!
来月結婚する従兄夫婦じゃないの・・・
いっしょに見舞いにいきました。
気が付くと、夜になってました。
明日から仕事ですな。
ぼちぼち頑張りましょうか・・・
それでは。