すしすし〜 

2月24日

嫁は実家へ帰り、ひとりぼっち。

 

でも、ちょっと距離をおいてみたほうが

お互い落ち着くようです。

 

今週は先週から引続き風邪?で

ずっとしんどかった。

発作も出るし・・・

 

でも、嫁のために

すし〜を集め、とうとうそろえることができました。

トロパパ

イクラママ

エビにいちゃん(今のボク!?)

3つ子のタマゴ

3つ子のタマゴ(車内用)

嫁が見たらどんな顔するか楽しみです。

また喧嘩になると思うけど・・・

 

喧嘩もせず、一人で冷静になれる時間。

これからも大事にしたいと思います。

 

<ひとりごと>

 

ほんと

病んでいる人が多いと思います。

今回、久々にいい機会をもつことができました。

気分的にすっきりしました。

本当に信頼できる友がいて良かったと思いました。

やっぱしゃべりまくるって気分爽快!

 

精神的なものは

● 症状のあるもの(拒食症や過食症、うつ、そのた)から 

● 症状の無いもの(自分がすべて正しく他人は拒否する等)

いろいろ見てきましたが、

周りにこのような例がいくらかあっただけに、

私たちも周りが見えなくなるとこれらのように陥る可能性があると思いました。

特に、大事なものを失ったときの精神的ダメージは計り知れないことと思います。

愛情と憎しみは密接な関係で、

愛情が狂うと憎しみの力は激増する。

先が見えなくなって、更に憎しみはエスカレートし解決も困難となる。

私の親戚関係も二分されたままですが、

お互い何を言っても自分を正当化するだけで、ある事無い事すべてまわりに責任を撒き散らすだけ・・・

一生このままでしょう。

我が夫婦の関係もケンカ日記のとおりケンカばっかり。

付合いが長かっただけに

お互い良いところが見えず、悪いところばっかりが見える。

するとだんだんストレスだけが蓄積され、存在そのものが認識できなくなる。

私も一人でいるときは冷静さを保てますが、

ケンカ中は互いに悪いところしか見えなくなるようです。

一度互いに発散を試みようと思います。

私もこのケンカ日記を継続しているうちは何らかの発散になっているので

大丈夫だと思います。

 

こんなことは

精神的にいった状態を理解できない人や人を道具としてしか見れない人には理解できないでしょうが・・・

 

・・・

何書いてんねやろ・・・

 

さっ

がんばろっと。