Nゲージ(工作編)
大人の工作(笑)
いつもオーディオボードの上に無造作に置かれている
和歌山電鐵のたま電車
と
ふるい近鉄電車の車両(こんな色知らんけど)
テレビの前でホコリだらけなんで
改修しまーす
ダイソーでアクリルケースと
筆とカラーペーパー、両面テープをゲット
トミーテックの線路4本入りとその外壁柵
架線柱と草を表現するカラーパウダーを購入。
2,300円ほど

両面テープを前面に貼って
カラーパウダーをまぶします。
(ボンドではないので乾かす時間をカットできるのがポイント)

パウダーをまぶすのに筆を使って
台座を反対にして余分なパウダーを落として終了。

次に
架線柱や柵に色付け
艶消しのホビーカラーを利用して塗装して乾かす

乾いた後は線路を固定して完成

本当ならボカシを入れてリアルさを出すんだけど

エアブラシとか道具ないしこれで完成にしとこ。

作成時間1時間ほど
かんたん工作でした

