JR「一筆書き」の旅(3)
今週はいろいろはじけ過ぎて体力が…。
結局昨晩もCONAで…。
しんどくても朝になると目が覚める。
で、家から出たくなる。
ちう訳で、第三弾です!!
今回で一筆書きも終わりかな。
横浜〜大船間は昔鎌倉へ旅行行った時に乗ったし、
東京近郊はこれで全て通りました。
(浜川崎除く)
今回のルートはこのとおり
●ルート(黄緑)
今回は浜松町からスタート。
ひとり、海でも行こうかなー
とか思いつつ、まだ行ったことがない
銚子方面へ向かう事にした。
●東京〜千葉。
09:30〜10:15 JR総武線快速
大雪でダイヤが乱れてます。
千葉で次の電車に乗り換えます。
●千葉〜松岸
10:17〜11:57 JR総武本線・銚子行
九十九里浜の近くに来ると
すっかり銀世界に…。
海を見に来たはずが山の中…
松岸の手前は雪が積もる木に接触するので
電車は超スロー。
このあたりは風力発電の設備が
いたるところにたくさんあります。
何機かはグルグル廻ってたねー。
松岸到着。
10分くらい延着。
でも次の電車まで外で待つ時間(20分)が
減って助かったかな。
ホームも数センチ積もってます。
滑らないように注意!
●松岸〜成田
12:14〜13:34 JR成田線・千葉行
5分遅れてやってきた。
さっきまで乗ってた電車のような…。
この大雪で朝からダイヤが乱れまくり
途中、反対車線の車両待ち合わせで
停車時間が長くなりがち…。
ま、仕方ないね。
ほぼ定刻に成田到着。ラッキー!
●成田〜我孫子
13:45〜14:25 JR成田線
もう乗り慣れた感のある成田線車両。
目指すは我孫子…。
千葉で震度4の地震があったみたいだけど、
あまり影響なく到着!
我孫子に着いたら。。。
弥生軒に行ってー。
(当然だけどマスクの人は省ちゃんではありません(笑))
からあげそば(2ケ) 480円♪
この一筆書きの旅にはお馴染み!
ん?
日中に食べたせいか、
からあげが冷たくないね。
硬くもないし。
エエやん!
さ、先進むで。
●我孫子〜新松戸
14:41〜14:54 JR常磐線・代々木上原行
この車両も前に乗ったね。
新松戸着。
寒い寒いー。
●新松戸〜府中本町
15:02〜16:03 JR武蔵野線
武蔵野線の車両は古いよね…。
VVVFがついてる205もあるみたいだけど…。
この年代の車両はクッションが柔らかくて
最初はエエけどだんだんケツが痛くなる…。
府中本町着。
ちょっと失敗したかな。
競馬客でいっぱい…。
●府中本町〜川崎
16:05〜16:47 JR南武線
おばはん。酒臭いなー。
寄ってくんなあほー。
でも南武線では珍しい209。
京浜東北時代から行先表示がLEDに変更されてます。
ま、よしとしとこ。
川崎着。
今日は帰ろうか。
と言うわけで東海道線で品川へ。
●川崎〜品川
16:49〜16:58 JR東海道本線・東京行
品川から田町へ行き、買い物して終了。
今回はそんなに時間も掛かってないし、
距離も少ないので
あまり疲れてないよ。
次回は、新しいコーナーかな???
来週はいよいよ、
CONA 鍋パーティですね。
日曜だからUPは
Facebookでやろうっと。
では ごきげんよう。