東京ラーメンショー2010

場所は駒沢オリンピック公園。


初日に行ってきました。

久々だった東京の休日。
汚くなった部屋を大掃除級の掃除をし、
洗濯、アイロンをしたところにボスからお呼びが…

「行こか」
言いだしっぺのまーくん夫妻を巻き添えに(笑)

都営乗って東急乗って駒澤大学へ。
着いたのは14:20。

スゴイ人。

まずは
○ブース17:新潟麺魂伝承会
待つ事0:50。

極太麺にたっぷりの背脂。
あ、よく見たら
蒲田にある「らーめん潤」やんか。
でもスープがちがって濃厚味噌スープ。

チャーシュー、半熟タマゴ、メンマ全部のせ300円
をトッピング。


朝から何も食べてなかったのと。
待ちくたびれたこと、足がダルイこと、
いろいろなせいで、めっちゃ美味しい。

濃厚でおいしいスープ。
コップはお茶ではなく、
魚介ベースの割りスープ。
単独では飲める代物ではありません(笑)

こんなん要りませんわー。


○ブース18:信州麺友会
長野の30店が作り上げたラーメン。
待つ事1:30…。

ボス。お疲れ様。

トッピングは
半熟タマゴに牛肉ガーリック炒め300円。
これまた極太麺です。
スープは信州味噌を使ったスープで
これまた濃厚でよろしい。
甘さとコクがバランス良い感じ。

普段、食べなれない味のせいか
こりゃ美味い。


○ブース1:一風堂×蒙古タンメン中本
まーくん嫁に頼んだ一品。
待つ事0:40。


一風堂の極細麺にガーリックが効いた
辛〜いスープ。
パンチのあるラーメンだ。
この後にさっきの信州のスープを飲むと
はっきり味噌の美味さがよくわかった(笑)。

インパクトはあるが、今のところ18がベスト。


○ブース2:せたが屋×中本×一風堂
まーくん担当。
待つ事1:30。お疲れ様。

太めの麺。
スープは魚介。
ボスはたったのひと口で終了(笑)
これが東京の好みなのだろう。
と思っちゃった。

1、2のコラボ店は
この大会でしか食べれないので
ま、こんなもんかな。
て感じ。


○ブース6:函館 ラーメン次郎長
ボスと並ぶ。
一人で並ぶんしんどいのよね。
待つ事0:50ほど

塩スープです。
麺もたまごが効いた麺。
普通においしい。

シメには良いかなぁ。
いくらでも食えるで!


○ブース26:博多新風
まーくんの券があまったので並んだ店。
ボスが食べたいって言うので一緒に並ぶ。
待つ事0:40。
寒いのでプレミアムモルツであったまる。
訳ないか…。

麺は、極細ではない。
写真では黒いスープなんだけど、
思ったほど黒くない。
マー油のスープみたいだけど
もうお腹いっぱいなんで
お腹はさっきのんでシメた感じやな。

つー訳で、
まーくん達は
最後の券で無鉄砲へ行って
社長と挨拶して帰るって。

でも、
この後、都立大学駅の居酒屋で
深夜まで飲みまくったのは言うまでもない…。

6日は会社の厚生行事でUSJへ

はる。
パーティ会場が暗くて怖いらしく
ウチらはずっと外のベンチ…。

ま、飲みすぎずに済んだのでエエとしよう。

途中で食べたクリスマス仕様のケーキ。


つかれたー。

帰り。
大阪駅ですごい人。
みーんなカメラもってるし、TVカメラも来てる。

ディーゼル特急の引退だったみたい。

7日は一日引越準備。
次に帰ってくるのは20日。
20日はASTEL同窓会で
21日は引越。

もう日がありません…。
だいじょうぶか???