高尾山と東戸塚ぶらり〜 (2)




つづいて、

東戸塚へ移動。(前半は こちら)

高尾山を下山し、
京王に乗って、高尾でJRに乗換え、
八王子で横浜線に乗ろう。と。

業務命令?かどうか知らんが、
中華街に行くという第2案を計画しつつ、
まーくんを呼び出し、

なぜか高尾から東戸塚まで長旅。

新横浜まで迎えに来てもらったから
めっちゃ楽できたけど。

という事で、
今宵の晩酌は東戸塚に決定!

隠れた名店「丸勝」に行く事にした。
まだ夕方5時やのに、
飲む気満々!!!


前菜は『蒸し鶏の胡麻味噌ソースかけ』


ビールで乾杯!
ぷはー。運動した後のビールはウマイ!!!

この胡麻味噌ソースがタマラン…。

続いて『芝海老のチリソース煮』


お、大海老じゃなくても十分デカイやん!
辛さはマイルドだけど、プリプリ感がタマラン…。
エエがなー。

料理はすぐにどんどんやってきます!!

『本場四川風マーボー豆腐』


きたー。
もう中華街に行かなくてもこの味が食べれるぞ。
(て、よけい遠いか!)
熱々の鉄鍋にのって出てきた!
エエ!
山椒のシビれ(もっとシビれてもエエけど)が
美味くてひっくり返ってしまいそうや。
これはご飯が進むなぁ。
もちろん、ビールもなくなります…。

ひっきりなしに料理が出ます。
僕の食べるスピードでも追いつきません。

続いて『焼き餃子』


餡がエエ。
ボスは食べなれないと言ってたが、
千里中央の北海屋みたいな細かい餡。
にんにくが効いていて
これはエエな。ビールがどんどんなくなりまっせ…。

次は『花切りイカのブラックビーンズ炒め』


イカは柔らかく、シャキシャキのピーマン類。
けっこうお腹は膨れてきたかー?

隣のテーブルに運ばれたチューリップが気になる。
あれはなんだ?
という事で、店のおにーさんに聞いて、
『揚げワンタン』


ソースにつけて食べます。
トマトベースの酸味が効いたソース。
でも甘い…。
酢醤油でもエエかな。

おなか膨れたゾ。
でも
続いて『海老やきそば −塩味−』

うん。ウマイよ♪

シメは当然
『四川ゴマ味噌汁そば(タンタンメン)


麻婆を先に食べてたから、
あまり辛さは感じないかな。
胡麻とピーナツの香ばしさがあって
スープも美味しい♪


あー、よう動いた。
よう食った。
よう飲んだ。
あー、疲れたー。

おつかれサマ!