九州!?(1) 

9月23日

嫁との喧嘩が絶えないまま、

九州に行ってきました。

ひかりレールスターに乗って

博多についたのは1時半。

 

とりあえずチャックイン。

● ハイアット(木がじゃま)

一服の後、博多から地下鉄に乗り、天神へ。

天神はなかなか雰囲気がよく、アパレルの風は

東京→博多→大阪の順に吹くのも納得した。

IWATAYA Z・SIDE

ビームス・ボーイ

ビームス(北,南の2店)

シップス

ユナイテッドアローズ

4℃

X−GIRL

ジャーナルスタンダード

VIASAZAVY

MONO COMME CA

ポールスミス

などなど・・・

 

ただ、金欠の為何も買えなかったのが悲しい・・・

 

途中めちゃめちゃ行列してる店があった。

ラーメン屋で「一風堂」。まだ3時半やしな。

キャナルシティにも行きたいし。

近くに本店と西通り店の2箇所あるし明後日でもいいか

と考えた。

 

さ、気が付くと4時前。天神から100円循環バスに乗り、

キャナルシティへ。

 

キレイだけで他、なんにもないような・・・

とりあえずおみやげ買っちゃえ。

なになに?

超売れ筋「激辛明太えびせん」?

買っとこ。

なになに?

九州限定「ベビースターとんこつ」?

買っとこ。

(すんません。2日目の車の中でなくなった。)

さぁさぁ。腹減りました。

中洲の屋台は?

う〜ん。何処が美味いかわからん。

 

しゃーないから本で見た「一蘭」て店に行こう。

博多店が一番近い。

またまた100円バスに乗り博多へ・・・

 

バスの車内で見た「うま馬 祇園店」も気になった。

 

博多センタービルの地下「一蘭」についた。

6時前ということもあり、ならんでるのは8人程度。

よっしゃ。食うで。

ん?

まず注文用紙に記入?

● 味の濃さ(うす味、基本、こい味)

● こってり度(なし、あっさり、基本、こってり、超こってり)

● にんにく(なし、少々、基本、1/2片分、1片分)

● ねぎ(なし、白ねぎ、青ねぎ)

● チャーシュー(なし、あり)

● 秘伝のたれ(なし、1/2倍、基本、2倍、( )倍)

● 麺のかたさ(超かた、かため、基本、やわめ、超やわ)

とりあえずよくわからんしー。

店の人は「初めての方は基本からお食べください」

て言うしー。

全部基本で。ネギは白ネギチャーシューありで。

 

席がまたおもろい。

カウンターで前には赤のれん。横には仕切りがある。

なんでも、ラーメンを食べるのに集中できるようにしてるらしい。

 

で、味は「美味い!!」の一言。

ただ思ってたよりあっさりしてた。

今度来る時は「超こってり」やな。

 

おっとっとー。帰る時、すっごい行列!!

20人以上は待ってるよ。

早めに来て良かった。

 

帰りに博多駅「井筒屋」地下で買った地鶏おにぎり。

最高でした。

 

次へ